見出し画像

🍀とりあえず やってみよう。


人生100年あれば
いろいろな生き方を体験できる。



若宮さんは
58歳からパソコンを学び
80歳でゲーム開発を始めたそうです。

(この方から見たら
私がIT苦手というのは言い訳ですね💦)

アプリ開発も
いろいろな人にお願いして
お友達パワーで作り上げたところもすばらしいです。


☆若宮正子さん金言メモ☆


・先のことなんかわからないから、
 さしあたり、好きなことをすればいいんです。

・何か必要になったときは学び直せばいい

・私は失敗はものすごくたくさんしていますけど、
 失敗しない人生はつまらなくないですか?

・失敗を恐れないで、とりあえずやってみましょう

バッターボックスに立たなければ三振もできませんよ。

***

後編では、
若宮さんの激動の半生が語られています。

なるほどと思ったのは

これまでの時代は「フォルダー型人間」だったが
これからは「ハッシュタグ型人間」が生き残る。

「ハッシュタグ型人間」っていうのは
自分の好きなことやれること、
上手なこと興味のあることをいっぱい持っている人


まさに多様化の時代で生き残るためには
いろいろな引き出しがあるほうがいい。

1つダメでも、他のことができればいい。

ちなみに若宮さんには
どんなハッシュタグがついているか?との問いに





「おしゃべり」「思い付き」「変な人」だそうです。
お茶目ですね。(*^^*)


************************


2021年に、台湾デジタル担当相の
オードリータンさんとも 対談しています。

テーマ:【デジタル時代に、幸せに生き続けるには?】

若宮さんは
" 高齢者こそデジタルを学ぶべき。
  人とつながると、世界も広がる。”

とおっしゃっています。


(日本語×中国語通訳が入るので、2時間以上ありますが、
 若宮さんスピリットが聴けます。)



☆若宮正子さん金言メモ☆


・音楽もアナログとデジタルの融合

・高齢になって体の機能が衰えても、デジタルが助けてくれる

デジタルが人と人とをつなげてくれる。
 それが一番大事な役割。

誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル改革が必要。

・まわりに私をサポートしてくださる方がいることに感謝

・オードリータンさんがすばらしいのは世界中に知られているが、
 「優しさ」があるから才能が役に立っているんだとわかった。

・人生100年時代を生きるというのは、親の時代とは全く違う生き方。
 再教育(リカレント教育)を何度もやっていかないといけない。

・一番大事なのは、子供たちが
「勉強することは楽しいことだ」と思い続けるように育てる
こと。

***


🍀ちょっと弱音を吐きそうになったら、
若宮さんのことを思い出そうと思います。(*^^*)

いいなと思ったら応援しよう!

🍀人を喜ばせてお役に立ちたい💞ひろ
応援ありがとうございます。<(_ _)> いただいたサポートは、恩送りの活動に役立てたいと思います。💞