![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46060970/rectangle_large_type_2_614798ec30d86c705a696ed7568d0552.jpeg?width=1200)
雪かき中「夢」を見つけた午後4時半
こんばんは、たろうです!
このnoteは僕の夢について書きます。
「アイディアはふとした時に突然生まれる」なんて言いますが、まさにこの言葉を表しているような体験でした。
お仕事、就活や人間関係など「何かに行き詰まっている方」に是非読んで頂きたいです!!そんなあなたへ「きっかけ」を与えられたら幸せです。
現在22卒として就職活動中で、2月の中旬に志望業界を変更し数日が経ちました。
遅れを取り戻そうと情報収集のため必死にパソコンとにらめっこする毎日。「食に携わりたい」と気付いたものの、「どのように」の部分で具体性に欠けるため自己分析も行っています。
今日も、いつも通り机に向かい「良さげな企業ないかなー」なんて調べていました。しかし、そんな簡単に見つかるわけもなく。。。
疲れた僕は休憩がてら雪かきをすることにしました。
「世界一周しながら各国の食文化を発信したい!!」
無心で雪かきをしていた僕の心にこんな想いが突然浮かんだのです。意味わからないですよね。本当に突然でした。小田和正さんのラブストーリーのように。(心の中でつっこんでね。)ポケットからスマホを取り出して必死にメモしたのを覚えています。
そこで、ここからはこの想いに至った経緯を改めて冷静に分析させて下さい。(別にいらんわ!って方は少し飛ばして下さい笑)
まず「なぜこの欲求が生まれているのだろう?」と自分に問いました。
すると、①自分の知らない「食」を知りたい ②ただ旅がしたい という単純な好奇心でした。
小学生の頃に好んで読んでいた本は「〇〇のひみつ」シリーズ、保育園生の僕が好きだった本は「ポケモン図鑑」と「ドラえもんの秘密道具大辞典」でした。
これから何がわかるかというと、僕という人間は「知らないを知ること」が大好きだということ。その想いがこの夢にも当てはまると気付いた時は、「やっと自分が心の底からやりたいこと見つけられた!」という気持ちでした。
他の国に行って肌で文化を感じたい。自分とは異なる「おいしい」に出会いたい。明確な理由なんてなくていいんです、好奇心って素晴らしいですね。
好奇心が無い方はいないと思います。「夢なんてない」と思っている方も、「好きなことってなんだろう?」って自問自答してみて下さい。ゲーム、ネットショッピング、映画鑑賞、その中にヒントは絶対あります。
夢っていうのは「自分が心の底から本気でやりたいこと」だと思います。見方や言い方、捉え方を変えてもう一度考えてみて下さい。仕事に繋がるか、収入は得られるか、世間体はどうか、そんなことは一回捨てて「自分の声」に素直になってみて下さい。そうすれば自ずと「夢てきな何か」が見えてくるはずです。
焦って見つける必要はないです。そして見つかったとしても変わっていくのも当然かもしれません。そしたらまた軌道修正していけばいいんです。
みなさんも是非、散歩してみたり長風呂してみたりして「夢のヒント」見つけてみましょう。雪国住みの方は雪かきでお願いします!!
そろそろ寝ます。おやすみなさい!