
まずは、自己紹介
初めまして。Yukiyaと申します。
数年前にやっとTwitterアカウントを作り、だいぶインターネットの世界にも慣れてきた今日この頃。
この度、前々から始めようとしていたnoteを始動することにしました。
しかし、初投稿なのでまずは、自己紹介から始めていきたいと思います。
今後の投稿の色も見えてくると思いますので、興味がある方はご覧下さい。
1.名前
「Yukiya」と申します。由来は「雪」がつく名前を元々ゲームで使っていたのですが、Twitterアカウントを作る際、意外と「雪」がつく名前の人が多かったため、そこから連想して考えた結果が「Yukiya」となりました。
日々Twitterを見ていると個性的な名前が多く、思わず尊敬してしまいます。さらに良い名前が思いついたら変更するかもしれませんが、よろしくお願いします👏
2.何故、noteを始めたか
個人的な話になりますが、私は小さい頃から自分には才能はない、と思っていました。そんな中で才能までとは言えないものの、周りから認めてもらえたと感じたのが文章を書く能力でした。
その能力をどうしたら伸ばすことができるか考えた結果が、衰えないように趣味の範囲で良いから続けてみることだ、と。
ただ、現状が日常を過ごすことに精一杯なため投稿は不定期になります。予めご了承ください。
3.好きなこと・そのいち
最近は、ゲームとVTuberの視聴に時間を割くことが多いです。もう少し具体的に説明します。
現在Playしているゲームは、ポケットモンスター(ポケモン)・オンゲキ(アーケード)・スマートフォン向けのアイドルマスターシリーズ(ミリシタなど)・IDOLY PRIDE(アイプラ)・ウマ娘プリティーダービー・BanGDream(バンドリ、ガルパ)・転生したらスライムだった件(まおりゅう)・ユージェネ です。
追記・2023年5月
現在はアイドルマスターSideMにとてもハマっています。サイスタからの天峰秀担当兼クラファP兼315Pファン(推し?)です。人が多い所が苦手なので配信ではありますがライブを見たり、グッズもたまに買ってます。
このように書き出してみると、多すぎるのでは? と感じましたが、好きの気持ちはどのゲームに対しても平等です。
そして、好きになるにつれ「リアルイベント行きたい!」という感情になるのでご時世が落ち着いて機会があれば参戦したい所です。
VTuberに関しては、「にじさんじ」を視聴することが多いですが、個人勢といわれる方の放送も時々視聴しています。
バーチャルの世界は自身の視野を広げることにも繋がるため、気になった配信は基本的に視聴するようにしつつ、また、バーチャル関係の情報は、チェックするように心がけています。
生配信は時間が合う時はリアタイして、アーカイブでもタイムスタンプがある場合はそこを中心に視聴、気になるライブ・ボイス・グッズ等だけを買う、という形をとっているため、まさに日常にさりげなく存在しています。
3.好きなこと・そのに
長期的な目線でいうと、本及びライトノベルを読むことが好きです。
「青い鳥文庫」の作品から始まり、SAO・GGOシリーズ、これまた気になったライトノベルを中心に読んでいます。
ちなみに、紙媒体派なため部屋には本が大量にあるのですが、最近アプリで無料の漫画を読むようになったのでいつか漫画が増える日も近いのかもしれません。
4.最後に
このことから察した方もいるかと思いますが、私は「気になったことはとりあえず手を出してみる」の精神のもと生きています。
しかしながら未だに、しっくりくるコンテンツと出会えているか、と言われたら悩んでしまうのでこの精神は今後も続けていきたいです。
そのためにも、このnoteでは1つのことに捉われずいろんなことを書けたらと思います。
不定期にはなりますが、よろしくお願いします👏