見出し画像

私が note をはじめた理由

前回初投稿をしてみた訳ですが、元々が何事も自分から発信したいことがあまりなく・・・笑
何を書いたら良いのだろう?というところでして。爬虫類関係の記事はしっかりとした内容のものを書きたいと考えていて、ある程度の構想は浮かんでいるという段階です。しかし、そもそもが近頃はまともな文章を書いていないなと気づきまして・・・笑
リハビリも兼ねて、まずはnoteをはじめたきっかけから書いていこうと思います。

noteの存在を知ったきっかけは、SOPHIA復活に伴いベーシストの黒柳能生氏が記事を書きはじめたからです。
SOPHIAは活動期間が長いので、私が聴きはじめた頃も活動はしていましたが世代的には上のバンドです。私がロックに目覚め楽器に興味をもった頃は、ヒットチャート最前線で活躍しているバンドがあまりおらず、主に90年代のバンドの音源を漁る日々でした。そんな中で1番刺さったのがSOPHIAです。
当時ベースをはじめたばかりの私は音源のベース音も満足に聴き取れない様なレベルでしたが、そんな中で聴いた”黒いブーツ ~oh my frend~”は衝撃的でした。今聴いても非常にシンプルな曲なのですが、ベースだけうるさい!笑 ただベースラインも音もカッコよく、こう言うベーシストになろうと決めた時でした。お陰様で今でもベースを楽しんでいます。
以降、古本屋に通い詰めて、SOPHIAの音源やGIGSやベースマガジンやTAB符を買い漁る日々。3:1 のヘッドに憧れ男の36回払いで MUSIC MAN Sting Ray を購入したりしました。そんなことをしていたので、この時期はせっかく動物関係の大学に進学したにも関わらず爬虫類熱が疎かになっていたことは言うまでもありません。ただ世代ではないので同級生でSOPHIAを一緒にやってくれる人もおらず、一人で家でコピーに励む日々でした。まぁ元々みんなで何かをするのが得意ではなく、学校も遠かったので良いのですが。

ペグが3:1の配列のヘッド

この頃はSOPHIAも活動しており、新譜も聴いていたのですが、私が社会人1年目の時に活動休止。黒柳氏は音楽活動を辞めてしまい、もう2度と表舞台には立たないんだろうなと思っていました。最後のオリジナルアルバム ”未来大人宣言” はこれ以上無いなと言うくらい最高のクオリティでしたので、個人的には納得できました。
そんな中、約9年の時を経て昨年復活。黒柳氏もまた変わらないお姿をみせていただきました。本当に私が店を任されるのと同じくらいのタイミングでの発表だったのは非常にどうでも良いことです。
そしてnotoで記事を書いていることを知り、それを購読するためにアカウントを取得しました。それ以来、あの頃古本屋に通いまくったのはなんだったのかと言うくらいに、noteをはじめ色々なところで情報を発信していただいていてありがたいなと思っています。
今まで色々な音楽を聴き、好きなベーシストも沢山いるのですが、私のベースヒーローと言えば黒柳能生氏。ご本人は謙遜されていますが、あの音とグリスと解放弦を組み合わせたプレイスタイルは唯一無二であると私は思っています。
なおバンドを組んだ際、どんな曲でもオーバードライブサウンドと言うスタイルをパクったところ、メンバーにキレられたのは内緒です。私が下手なのと音楽がラテンだったのが要因ですが・・・笑

本当はピンクのサンダーバードも・・・。。


アレ?これ、私がnoteに登録した理由じゃん!

すいません。爬虫類にほぼ関係ない話で1,000文字以上書いてしまいました。

ただこの感謝の気持ちがnoteを通して黒柳氏に届けば良いなとはあまり思っていませんが(むしろ読んでほしくない・・・笑)、noteをはじめるにあたって非常に参考にさせていただいたので、こちらで書かせていただきました。
音楽が好きな方はぜひSOPHIAを聴いてみてください。

ということで、ここからが本題です・・・笑


私がnoteを書きはじめたきっかけは、黒柳氏のnoteしかり、同い年のTrevor Bauer氏のVideo Blogしかり、私も爬虫類関係に携わるものとして自分の意見を発信する場を設けた方が良いのではないかと考えていたからです。

X(旧Twitter)は叩かれるから文字数に制限があるので、私のようなダラダラと分かる人にしか分からない様な、小ボケを挟む文章を書く者には向いていなのではないか・・・笑
というよりもしっかりした文章を書こうということで、ブログよりもせっかくアカウントを持っているnoteで書いてみようということにしました。

そしてもう一つの理由は、私がみた限りnoteでは爬虫類についてある程度踏み込んでしっかりと書いている記事を見つけることができなかったことです(書いている方がいましたら申し訳ありません)。

これはもしかしたら独占市場になるかも!
という邪な考えではなく・・・笑
爬虫類という動物のことや、爬虫類を飼育する文化のことを新しく知っていただける場所になるのではないかと考えたからです。

なので恐らくマニアックな内容にはなってしまうと思いますが、爬虫類の知識がない方にも分かりやすく読みやすい記事を書いていこうと思っています。

本題の方が短くなってしまいましたが、

大事なことは簡潔に・・・笑

一応ですが、志とどんな奴が書いているのかくらいは伝わっていただければ幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!