第1回 大阪コミコン2023 ※前ブログより引っ越し
2023年5月9日に、別所で挙げた備忘録をこちらでも。
5月6日(土)に、インテックス大阪にて開催されていた
『大阪コミコン2023』へ、行ってきました!いえぇぇぇぇぇい!
事前に、ヘルパーさんの分と入場チケットは購入←障害者割引あり。
先ずはチケットの交換...が、大変場所が悪い。白目
手動の車椅子では絶対に上がれない急な坂と、溝を塞ぐ銀色の蓋?が邪魔で、介助者無しでは明らかに無理ゲー。
アメリカ発祥のサブカルチャーイベントなだけあり、外国人も多く、場内の食べ物はクレカ支払いのみ。
インテックスには、自販機があり、そこは普通に現金使えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134870795/picture_pc_54d6562e83106f0616178f27b7e580c9.png?width=1200)
今年のGWに、開催された大阪コミコン、大阪で記念すべき第1回目ということで、おめでとう!
勿論、私も初''参加''。
こういうイベントって、東京ばっかりやから、大阪での開催は純粋に嬉しい。
入場前、取り敢えず列にはなっていたけど、私が車椅子だからか、ナチュラルに抜かして行く方々多数w
早く入場したい気持ちは十分解るが、きちんと整列する所、日本人のいい面なのだから、マナー守ろうや。
と、チケット交換所から会場入りまで、強風に煽られ、直射日光が思ったよりキツく、既に片頭痛を起こしながら、そう感じていました。
スタッフさん達の数は、予想していたより少なく、丁寧でしたがぐだぐだ。
ネットを見ていると『かなり改善されてる』との意見をよく見ましたが、ユニバや劇団四季の方が、バリッとしてたで←
ともあれ、6日最初の目玉ステージは、ロード・オブ・ザ・リングや、パイレーツ・オブ・カリビアンが代表作の
オーリーこと『オーランド・ブルーム』の、登壇ステージ!
速攻でステージ館へ向かいましたが、もう人がたくさん。
幸い、前座の段階で到着!
かなり後ろだった上、オーリーが登場するや否や、場内の音響が変な響き方していたのと、周囲のお客さんも喋るしで
皆さん立ち見につき、パネルですら、全然オーランド見えない&何喋ってんのかもほぼ聴こえなかった為、ちょっとの間、車椅子から立ってステージを観るという、苦行を← 視覚障害を持ってから、聴覚が発達した。
オーランド、日本語で挨拶し「日本のファッションカルチャーが好きです!全身日本の服を着て来たよ!」と、空気を盛り上げてから質疑応答。
''エルフ語'''も、披露なさっていました。
実演したエルフ語は「''友達''という意味なんだ」と補足する、オーリー🏹
LORのファンとして、レゴラスのエルフ語が生で聴けただけでも、拍手👏👏
役的には、パイレーツのウィルより、レゴラス派←
最後に、オーリーが「逆に僕に、次にどんな役を演じて欲しいですか?」と、来客に質問しており
「ジェームズ・ボンド!」と答えていた方がいらして、大爆笑でしたw後は、ヒールな悪役という声には「ヴィランか、いいね!」と回答。
折角ハリウッドスターを生で見られる貴重な機会なのに、これじゃあ車椅子ユーザーは楽しめないですよ。
私は英語が分かるので、片頭痛と格闘しつつも、通訳さんが拾いきれていない英語共に、内容は全部理解していました。
しかし、ゲスト以上に、通訳さんの通りがかなり悪い印象だった所以、この仕様は何かしら改善を願いたい。
オーリートークショーが終わった後は、彼の来日に改めて感謝しつつ、展示ブースを回る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134870952/picture_pc_05861f2c3a113d0899a63be6c5d6254d.png?width=1200)
左は、アメスパかな?
指だけ写っていますが、ハルクがいましたスマァァァァシュ!
スパイディの横は(多分)等身大の、フレディ・クルーガーのスタチュー。
『フレディVSジェイソン』で、ロバート・イングランドが着用していたコスチュームと鉤爪グローブ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134887132/picture_pc_dd263679289a7789198d6fab550351fd.jpg?width=1200)
てか、台座で高くなってる分、地味に怖かったんですけどこのフレディw
特殊メイクの再現も、リアル過ぎて、本人みたいな逸品←
鉤爪を入れたい根性で、立って撮影、今にも動きそうなくらいの躍動感。
映画では、これくらいの体格で、右手の鉤爪を大きく振り上げながら襲って来ると考えると、めっちゃ怖いww
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134870292/picture_pc_b90c66d586ef0dbe852b7ad55a965937.png?width=1200)
超大型巨人!
『トルコケバブ』は、このデッカいおっさんを見た衝動で、帰り際に買った←
トルコ人オーナーが、本場の調理法で作っていたっぽいですが、冷たくなった余り物wを渡された上、疲れていてお腹空いていなかった為、3分の1くらい食ってry
料理自体は、キャベツ多め、ピリ辛ソースが効いたケバブ、美味しかったですよ。
右下のは、東京コミコンに来ていた、セレブゲスト達のサイン。
ヴァンパイア・ダイアリーズの、デイモン役:イアンが来てたん?!←そして、ロンとソー!
もう一枚、アーティストのサインパネルがありましたが、写メ多くなるから省略w
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134871062/picture_pc_da00c1f7b98747a9f1adfadfe9077cc2.jpg?width=1200)
🎵Every night in my dreams I see you, I feel you〜
タイタニックで、実際にディカプリオが着ていた衣装。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134871354/picture_pc_d46f0af5ad3ba144f0ad6ca1c6e02341.jpg?width=1200)
こっちは、ローズのドレス。
この展示品は絶対に観たかった反面、映画のどのシーンで着ていたのか分からん←誰か教えてw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134871302/picture_pc_f66e8bce3724605e8eedb5fb30acd804.jpg?width=1200)
私の中での傑作映画、5本指の中に入っている『ダークナイト』から、''バットポット''。
正確には、ダークナイト・ライジングのバットポットらしい←説明パネルより。
ダークナイト版:バットマンとジョーカーのコスチュームも飾ってたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134871210/picture_pc_5ad86d696e64a59a2e9d6d6e73d6d8f9.jpg?width=1200)
バック・トゥ・ザ・フューチャーの、デロリアン。
3のデロリアンと、パネルに書いていますが、BTFシリーズ公開当時は、私まだ生まれてないww
歴史を感じるわぁ←
他にもいっぱい展示品がありましたが、どれも実際の映画撮影で使用されたというのが、実に感慨深い。
どれだけ好きな作品でも、画面の中でしか観れないしw
で!今回のコミコンでは、私が大好きな洋ドラ『SUPERNATURAL(スーパーナチュラル)』の
シーズン4から登場して、まさかのレギュラー化した天使
『カスティエル役』でお馴染みの『ミーシャ・コリンズ』と、ツーショットを撮りました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134872526/picture_pc_7fab04cfd07e76056f11acc971aa8877.png?width=1200)
キャスは基本、常に気難しい表情をしていて、劇中ではあまり変化を見せないものの、演じるミーシャ自身は、結構ユニークなお人柄。笑
撮影会の待機列に並ぶ際、スタッフさん達が、私が車椅子だからか、一番最初に通して下さり、配慮に感謝しきりです。
また、こういうイベントの撮影会に参加するのは初めてだったので、初っ端から、どう撮れば良いのか不明だったのと、スタッフさんに『弱視で殆ど見えていない』という旨を、先に伝えておくべきだったと後悔😪
誰の視線も全く感じないので、こんな機会に、もしミーシャに失礼があったら、土下座せねば。
アメリカ的なノリで行って良かったん?多分アカンよな。
ブース内に通され、暫く待った後、天使が降臨。
撮影場の皆で、拍手喝采。
ミーシャが、私の隣へ来た時に「コンニチハ!」と、日本語で快活に挨拶してくれて
介助者として、セッティングの付き添いをしていたヘルパーさんの方がテンション上がっていたw
どういう現場か、物理的に見えなさ過ぎて←
ミッシュ、わざわざ屈んで高さを合わせて下さっていた(紳士)為、肩に手を置けそうだったから、乗せてみたw瞬間に、もう撮影終了(O_O)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134871095/picture_pc_af702356e9d8d85652597398446482e0.png?width=1200)
年頃の娘と一緒に、記念撮影している、パパみたいな雰囲気🪽
和むわ天使😇🪽
Gotham Knights(ハービー・デント役)の撮影で筋トレしたのか、筋肉量が凄くて、逞しいのに可愛いという、不思議なイケおじ。笑
私の服装は、諸事情によりダサいw
撮影後に''Thank you!''と、ミッシュには言いましたが、視界がぼやけていたことに加え、スタッフさんとヘルパーさんに連れられて、直ぐにブースを出たので、推しのハリウッドスターと一緒に記念撮影した実感が無い←
(真の推しはジェンセン)
ヘルパーさんは「ヤバい...カッコいい...!」と、若干躓きながら私の車椅子を押していて、それを見たスタッフさんが「ご本人より、お連れ様の方がw」と、興奮の温度差を感じていたのもあり、嬉しかった一方、モヤモヤが残っている。
スーパーナチュラル、ご存じ無かったヘルパーさんに、私が去年お勧めして、配信で鑑賞中だそう。
私は15年間観ていた上、最終回は柄にもなく号泣した作品なだけに...複雑。
視覚障害(特に弱視)の人は、色んな意味を込めて、事前にスタッフさんにお伝えしておくことを、強く推奨する。
私の心残りはさておき、ミーシャ本当にどうもありがとうございました!
体調崩さないで下さいね!
撮影後は、写真のデータDL←クレカのみ対応。
1320円(ちょっと高くね)かかりましたが、スマホにDLしなければ、撮影会チケット代25000円で済む←入場料は別料金。
※サイン会のチケットは買ってません。
スマホに撮影写真を、DLした後は敷地内のコンビニで、飲み物を調達。
そこも激混みでしたが、見知らぬマダムが「大丈夫ですか?お金、代わりに払って来ましょうか?」と、ご親切に何度も声をかけて下さり、待ちますとお断りしましたが、気遣いに頭が下がりましたm(_ _)m
時に、最も感心したのが『多目的トイレ』が、きちんと空いていて、健常者は普通のお手洗いに並んでいたこと。
車椅子だと、多目的トイレにしか、フィジカルに入れないのと、どこでもそうですが、身障者用トイレの数が少ないので、空いているのは精神衛生的にも本当に助かる。
障害者以外は使うな!という主張ではないですよ、無論。
ただ、閉まっていると当事者としては、上記の理由から大変困ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134871120/picture_pc_5b1d56a98b6d48a86a4d48a5e0eec385.png?width=1200)
ラスト、バイオのコスプレイヤーさん達と撮影。
私のポーズに意味はない、思いつかなかっただけで。
Gとハンク氏、外国人か日本人か分からなず、どっちの言語で話しかけようか考えた末、スマホを振ったら、日本語で「写真ですか?」と、質問して下さり
無事に、クオリティ高すぎる、G第1形態とミニゲーム代表・ハンク氏と撮れたぜw
Gの目ん玉が、きちんと私の方向いてるんですよ、コスプレイヤーさんマーベラス!
翌日、これを見返したら、背後にウェスカー座ってない?と思い
最終日だった為、SNS経由で、ひょっとしてこのウェスカーは?と伺うと
「そうですね!休憩しつつ眺めてましたw」とのことでした。笑
障害を理由にしたくはありませんが、ウェスカーを見落としていたなんて悔やまれるorz
ウェスカーのコスプレイヤー様から「そちらこそ、コミコンお疲れ様でした!」と、返事をもらいました。
さて、お土産は欲しいのが皆無だったから、何もありませんw
天使とのツーショット入れる額縁程度は、買ってくれば良かったかも。
今回の大阪コミコン、健常者なら、かなり満喫可能なイベントだったかなと感じました。
車椅子ユーザーも数名見かけましたし、くどくなる故、個人的な後悔はもう書きませんが、今後も大阪で、コミコンが開催されると、感涙ですね!
やっぱり、大阪が好き!
そして、コミコン関係者の皆様、会場で親切にして下さった来場者様にも、この場を借りて謝礼を。
The perfect holiday gift, Misha!
I love you🪽
I don't listen with my ears...but with my heart as well❤️🔥❤️🔥