![スクリーンショット_2018-11-23_18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8649469/rectangle_large_type_2_ad0974ce0917e60f37693d0ad83a48b8.jpg?width=1200)
省庁横断の報告書検索サービス「CLIP」β版を公開しました
mokubaは「行政の情報をわかりやすく整理する」をコンセプトとして、公務員を中心に、エンジニアやコンサルなどのメンバーが活動するシビックテック団体です。
このたびmokubaでは、省庁横断の報告書検索サービス「CLIP」のβ版を公開しました。
省庁横断の報告書検索サービス「CLIP」
https://clip.mokuba.tech/
開発のきっかけ
「そういえば、リサイクルのことを調べているんだけど、環境省とか経産省とか、いろんなところに報告書があって、なかなか面倒なんだよね。」
コンサルとして働くメンバーのこんな一言がきっかけで、CLIPの開発はスタートしました。
各省庁では、重要な政策課題について研究会や検討会を開催し、その結果を報告書として公表しています。報告書は政策の骨子になることも多く、報告書を読むと、いま何が議論になっているのか、政策の潮流を知ることができます。
報告書の例
(総務省Webサイトから)
報告書は、各省庁がそれぞれのWebサイトなどで公表しています。そのため、あるテーマの報告書を探すときは、テーマに関連する複数の省庁のWebサイトを確認する必要があります。網羅的に報告書を探すのはなかなか手間がかかります。
「論文だったらGoogle ScholarやCinii Articlesで検索できるけど、行政の報告書は検索できないね。」「じゃあつくってみようか!」
自治体の方にヒアリングしたり、Code for Japanが主催するSocial Hack Dayに参加したり、鎌倉で開発合宿をしたりしながら、休日を使って開発を続け、ようやくβ版(大体は出来上がったけれど、まだ完成ではない状態)まで辿り着きました。
CLIPでできること
CLIPでは、1府11省2庁(※)の報告書881件をキーワード検索することができます。報告書の全文が検索対象になっているので、キーワードを本文に含む報告書がすべて表示されます。省庁別に検索結果を絞り込むことも可能です。
(※1府11省2庁=内閣府、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省、復興庁、金融庁(今後、対象省庁は拡大する予定です。))
こんなイメージです
(開発中の画面)
報告書のデータは各省庁のプレスリリースから取得しています。ある程度自動的に取得してから、最終的には手作業でひとつずつ選別してデータベースに追加しました。(地味に大変でした…。笑)
まだまだβ版なので、実装できていないこともあります。例えば、プレスリリースされていない報告書、審議会の答申、白書などは現段階では検索対象に含まれていません。キーワードによっては上手く検索できないこともあります。今後改善していきます。
技術的には、各省庁のプレスリリースから取得したPDFをPDFMinerでテキストに変換した上で、Elasticsearchを使ってインデックスを作成しています。ソースコードはデザインは「楽しく報告書を探せるように」という思いを込めて、明るめの色やフォントを使用しました。
これからの取り組み
mokubaは2017年5月に公務員2名で活動をスタートし、「働き方」「IoT」「公共交通」「GovTech」といったテーマでのワークショップや、地方でのハッカソン開催などに取り組んできました。活動はnoteやfacebookページで発信しています。
ワークショップの様子
今後は「行政の情報をわかりやすく整理する」というコンセプトのとおり、CLIPのブラッシュアップや新たなサービスの開発に取り組んでいきたいと思っています。
行政も、オープンデータ化や手続きの電子化が進んできましたが、まだ分かりにくいこと、使いにくいことは残っています。もしかすると、そうした不便さの一部は、大規模な予算をつけなくても、自分たち自身がコードを書くことで解決できるかもしれない、とmokubaでは考えています。
おわりに
mokubaでは、一緒に活動する仲間を募集しています!
公務員、エンジニア、デザイナーは勿論のこと、職種に限らず、「まだプログラミングやデザインはできないけど、挑戦してみたい」「行政や地域を良くしたい」といった方も歓迎です。CLIPでも、公務員のメンバー(ふつうの文系出身)が、エンジニアのメンバーに教えてもらいながら、デザインやフロントサイドのコーディングをしています。
その他、mokubaの活動に関心がある方や、CLIPにアドバイスをいただける方は、メールまたはfacebookページにご連絡ください。 CLIPはまだまだ不完全なので、いただいたアドバイスなどを基にブラッシュアップしてまいります。
ではでは、CLIPで、報告書を楽しんでいただけたら幸いです!
省庁横断の報告書検索サービス「CLIP」
https://clip.mokuba.tech/
(追記:お陰様で、MashupAward2018 シビックテック部門の決勝に進出し、上位3作品に選ばれました!引き続き頑張ります!)
楽しく開発しました
(開発合宿in鎌倉)