見出し画像

石垣島旅行記③

(昨年9月に行った石垣島旅行について、備忘を兼ねて掲載)

○3日目
・8:00 朝食
 この日は、ホテルから歩いて10分くらいのカフェ「KLATCH COFEE」でホットサンドをいただく。目の前に駐車場もあるから車でも来れる。こじんまりとしたカフェなので大人数向けではないが、逆に落ち着いてモーニングを楽しめる。

ボリューミーなタコスミートホットサンド

・9:30 シュノーケリング
 空は晴れていたが、波が荒いということで、青の洞窟は断念。ただ、代わりのビーチ際でも十分にきれいな海を楽しむことができる。1日目にインストラクションしてくれた愉快なお兄さんにも再会。

インストラクターが撮ってくれる
ウミガメにも遭遇(珍しいらしい)

・13:00 昼食
 「平良商店」で再びの八重山そば。今回は、石垣港近くの店ということもあり、行列に並ぶ。30分くらい灼熱の太陽のもとで並ぶので、日よけ対策はマスト。

ソーキ山盛り!(デフォルトで)

・14:00 アロママッサージ
 連日のアクティビティで疲れた体を癒すため、タイ古式マッサージの「ふくら」へ。マッサージは何度か体験したことはあるが、アロマは初めて。二人で話しながらというよりは、各々別々に施術を受ける感じ。

・16:00 ホテルチェックイン
 最終日は少しラグジュアリーなホテルに泊まろうと、ANAインターコンチネンタルに。連泊するにはちょっと値段が張るので今回は1泊だけだったが、リゾートステイをメインパーパスにするなら、プールやジムもあり、レストランもたくさんあるので、3・4日はステイできそう。

夜はムーディーなプール

・18:00 夕食
 ホテル内のレストラン、「八重山」で。最後の日まで沖縄料理を楽しめるよう、沖縄和風懐石を頂く。
※この後星空観賞ツアーに参加する予定だったが、悪天候ということで中止

○4日目
・7:00 朝食
 最後の朝食は、ホテルのビュッフェレストラン「SALTIDA」で。一般的な朝食バイキングの料理はもちろん、エッグベネディクトやその場で作ってくれるオムレツなど、満足感のあるメニューも。特にパンの種類が多く、1日では食べきれないほど。

野菜もフルーツも種類が豊富

・9:25 石垣空港離陸
 ホテルからは、徒歩10分ほどのバス停から20分ほどで空港に。たっぷりのアクティビティとグルメを堪能した石垣島をあとに。

 今回の旅行では石垣で体験できるアクティビティはほぼ網羅できたと思うが、星空観賞ができなかったことと、石垣島市街地や竹富島での滞在時間が短かったことなどは、さらに楽しむ余地がある気がする。また、本格的なリゾートステイも魅力的だと思う。




いいなと思ったら応援しよう!