見出し画像

数年ぶりの模様替え

やっと少し気力が出てきました。霜月です。
GW前半の連休は丸2日半ほぼ何もしませんでした。うそ、昨日ちょっとだけ庭の草引きして母と福山雅治さんのライブ中継を見てました。環境が悪かったのか、3時間弱ずっと飛び飛びだったけど。
母(ファンクラブ会員)は「配信だしそういうもの」と割り切って見ていたそうで、器が違ぇなと思いました。わたし(ドにわか茶の間勢)の方がいろいろやきもきしていて恥ずかしい。でもさすがに福山さんのありがたいお言葉、つまりMCぐらいはまともに聞きたかったよ。茶の間勢だけど。

相変わらず前置きが長い。
残り半日は何をしていたかというと、そうだ!模様替えしよう!と鉛のように重くなっていた腰をようやく上げたのでした。

部屋の模様替え自体は少し前からやりたいなと思っていて、でも体力も気力もないし体調も悪いし云々と言い訳を重ねて、そのうち処理していない紙もの(レシートやら病院の領収書やら)や通販で買ったものも物理的に重ねて、さすがに耐えられなくなり行動に移してみたというわけです。
溜め込んではその分ますます億劫になる悪循環に陥っていました。まだ過去形じゃないわ、今も億劫だもの。

幸い今日は体調がほんの少しマシというか動けそうだったので、だったら動けるうちにやってしまえとばかりに部屋のレイアウトを考えて紙に書き出し。
部屋にある家具の過半数を動かすことにしたため、ついでに整理や片付けもしたら?と母には言われましたが、そこまで一気にやるとまた途中で挫折する未来しか見えてなかったのでひとまず家具を動かすだけに留めました。

自分で動かせるものは動かして、本棚の中身も全部出して、いざ父にヘルプ要請。
まずはベッドを窓と平行になるように90°回転させようとしたところで、お約束の尋常ではない埃といつのまにか隙間に落としていたらしいヘアゴムやら画鋲やらとご対面
見かねた父が雑巾を取りにいってくれていた間に、一際目立つ黄色のオビをシャッと拾ってゴミ箱に捨てました。あぶねえ、同人誌のオビだったよあれ絶対。

気を取り直してベッドを動かしながら埃を取り、次にデスクを移動。
実はこれが今回一番やりたかったこと。おそらく数年前および後世のわたしが見たら大概にせえよと思うんでしょうが、今のわたしはもはや椅子を引いてデスクに座ることすら面倒になっているんですよね。
だからってさすがに家計簿までやめるのもどうかと思うしパソコンも立ち上げなくなっちゃってるし、とうんうん唸っているうちに突如ひらめきました。

いっそベッドを椅子代わりにすればいいんじゃね?

よくねーよ、というツッコミがそこかしこから聞こえてきますが、わたしにとってはまたデスクに向かう気になれる方が大事だと判断していざ配置。

画像1

画像2

完っっ璧では???(ただしモザイク加工は雑)
えっ待ってこんなぴったり収まると思ってなかったんですけど。嘘だろ幅も距離感もばっちりなんですけど。もしかして天才では?
しかも自分褒めまでできている…今日のわたしめちゃくちゃ調子いいぞ…!

そんなこんなでとりあえず家具の配置を変えただけですが、数は変えてないのに部屋が謎に広くなりました。ヨガマット敷いて家ヨガ始めちゃえるよこれ。どんなマジックなのこれ。

これに気を良くしたちょろいわたしはその勢いで買い物に行き、予定していたものに加えてうっかり服のお楽しみ袋的なものまでお買い上げしたのでした。
帰宅して開けてみたら思ってた以上にハズレがなかった!ひとつは早速明日着ていこうと思ってます。

ここ最近塞ぎがちだったけど、少なくとも今日の午後は少し浮上できたので御の字。
明日にはまた沈んでるかもしれないけどそれはそれ。この気持ちのアップダウンとは一生付き合っていかなきゃいけないんだろうし。

あと、今月から毎月ひとつ小さな目標を立ててみようとも思い立ちました。
5月は「できるだけ日付が変わる前に寝る(遅くとも0時半にはスマホから離れる)」です。まずは睡眠から戻していきたい。

いいなと思ったら応援しよう!