見出し画像

ミュージアム変革がつくる未来:文化施設 PPP ⑩

こんにちは noteメンバーシップ:ツギ・マチ・ラボ(次世代の都市・街づくりラボ)を運営する松岡です。文化施設のコンセッションを考える第10回(最終回)は、「ミュージアムが変革すれば社会が変わる」という提案です。
よろしくお願いします。


⑴ 時代が求める「アート」の価値

⑵ ミュージアムによる「静脈系の価値提供」

⑶ ミュージアムが変わると都市も社会も変わる




⑴ 時代が求めるアートの価値

「アート街づくり」において、人が生きていく上で、これまでになかった「何か?」を作る事がアートだと整理しました。

アートにおいて「表現」とは結果で、その本質は「発見」にあります。

アートの本質である、日常における「発見」とは、人類の進化そのものなのです。

まさに、進化するための「心の基礎体力」がアートだと言えます。

現代社会の根本ニーズが求める「何か?」がアートには潜んでいるのではないでしょうか?

経済活動だけ、損得勘定だけのドライな関係は、分かりやすいですが、ギスギスしてしまいます。

そして何より、コスト高な上に不安が付き纏います。

その将来不安は過度な防衛反応になり、現状維持思考で不寛容な社会につながります。

不安、コスト高、消費意欲の減退など、「現代日本の閉塞感」に対する対応策・処方箋が、「アートの拠点としてのミュージアム」の可能性ではないでしょうか。


⑵ ミュージアムによる「静脈系の価値提供」

ここから先は

850字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?