【第一回 サッカーコーチの運拾い日記in新潟】
どうも、五十嵐です。
今日はゴミ拾い(運拾い)について書きます。
僕は12月23日から運拾いを始めました。
朝のルーティーンの散歩をしながら運(ゴミ)を拾っています。
【やる理由】
①散歩をしていてゴミが気になった。
②オンラインサロンのメンバーさんがどんどん行動しているのを見て自分も何か行動しようとなった。
【第一回を終えて】
第一回目を終えての感想は、
めちゃくちゃ人がたくさんいて恥ずかしくなった。
運を拾っているのに何か悪いことをしているのではないかと錯覚してしまった。
シンプルにゴミが多すぎた。
サラリーマンの方に「ご苦労様です」と言われ少し嬉しくなった。
この活動は100回目指してやったります。
この活動で感じたことをアウトプットとしてnoteにしていきます。
100回を終えた後にどんな感情になっているのか、どんな気づきが生まれているのか楽しみです。
明日で第7回になります。
新潟の冬は寒いですが、頑張ります。
ではまた。