見出し画像

AWSは触ったことないけど、登壇と運営で最大限に楽しんだ「JAWS FESTA 2023 in Kyusyu」参加レポ


🦈 はじめに

こんにちは!びきニキです(@BkNkbot)
10/7に福岡県福岡市で開催された JAWS FESTA 2023 in Kyusyu に運営・登壇者として参加してきました!今回はその内容について、参加記録を残していきたいと思います!

🦈JAWS FESTA 2023とは

AWSユーザーのエキスパートたち、九州各県やスタートアップの事例などいまの九州だからこそやっていきたい、そんなコンテンツ / セッションと盛りだくさんのコミュニティイベントです。

今回を機に地域の枠を超えて、同じ課題感を持っている方々と出会い,新たなアイデアやつながりが生まれ、自分一人では到達が難しかったものに手が届き、地域がますます盛り上がっていく、そんな未来への「きっかけ」をこのイベントでみなさんと一緒に見つけていきたいと思っています。

JAWS FESTA 2023 公式HPより

🦈 参加するまで

JAWS FESTA実行委員長の @east_takumi さんを以前から一方的に知っていた(フォローしていた)こともあり、JAWS FESTAの情報が沢山流れてきたのでコアスタッフとして運営に応募しました!

 今回は運営として、初めてWebサイト作成に携わりました💻 もちろん仕事内容は、デザイン班が作ってくれたデザインに基づいてページの実装!

私はページ作成班の中でも下っ端だったので、あんまりチームに貢献できた感はないのですが… (夏目さんが爆速でいろいろやってくださり、おんぶに抱っこ状態でした…本当にありがとうございました🐼)

今回は以下4ページの実装を担当しました!

まだまだレスポンシブ対応が甘いところもありますが、他の企業のエンジニアさんと共同で開発出来たのは本当に貴重な経験でした(branchの切り方、レビューの仕方などがそれぞれあり、特色を感じました!)

🦈 当日

運営の朝は早い…と言いつつ、近くに住んでいることもあり、会場までは10分しかかからなかったので朝も爆睡💤
荷物を運んだりして会場設営を少しだけ手伝った後、名札を書いたりしていました📛

トートバックマジで可愛すぎ

今回はグッズが可愛くてとっても豪華ですね!お祭り感あって超好きです!
特に、自分の属性をシールで名札に貼るのは共通点が分かって良い👏

こんな感じにしました!

今回は初めて登壇者側になったのですが、資料作成が終わっておらず当日の朝も焦りながらスライド作成をしておりました…

🦈 視聴したセッション

オープニング前の楽しそうな1枚😎

オープニング @east_takumi さん
オープニング!初めて来た人向けにJAWS-UGの歴史とか、FESTAの話とか!
JAWSどころかAWS関連のイベントに初めて参加するので、JAWSの話をいろいろと聞けて新鮮だったな~と思います。サポーター多くてビックリした…

オープニングからみなさん盛り上がっていて、AWSユーザーの熱量を痛感しました🔥 祭りだ祭りだ!!!!!

疲れているわけではなく「よろしくお願いします!」の礼

地方コミュニティの存在意義とは?
@biatunky さん @tsubakimoto_s さん @mkesuda_zdf さん

オープニング後そのままトークセッションへ!「地方コミュニティの存在意義とは?」「地方コミュニティイベントに参加する人たちに期待するアクションは?」など、複数の質問に対してお三方がいろいろと話しているパネルトークセッションでした。

印象に残っているのは「コミュニティに関わっている方が人生が豊かになりやすい」「コントリビュートしている人は更に幸せになりやすい」という話で、実際に私もコミュニティ運営をするようになってから”いろいろな世代の人と関わる機会”ができ、刺激を受けるようになったな~と思っていました!


コロナ禍でもコミュニティを続けるコツ  
ながみねさん・Yamada3さん・吉永さん

いろいろなコミュニティをやっているみなさんが、どうやってコミュニティを継続しているのかについての工夫を話していたセッションです(タイトルそのままですが) 
XR部、CuteeWorks、MakeLSI: ISHI会、AR Fukuokaなどなど!多くのコミュニティの存在・活動内容を知ることが出来ました!(個人的には電子工作に興味があったので、速攻でCuteeWorksのメンバーになりました😼)
登壇者の方が複数名だったのですが、みんなで仲良く座談会していたような印象を受けました!

楽しそうですね!

スタートアップで役割をまっとうする技術 - 業務委託とシニアエンジニア、ときどきCTO -  @tkengo さん

発表スライドのフォントが可愛い~~~!最初見たときにそう思いました👀
株式会社トイポのCTOというロールから、「役割を全うするために何が必要で、何ができるのか」という部分に焦点を当てたセッションでした。

次年度から新卒となる私にとってはかなり刺さる部分が多く、「大層な役職が付いていなくても外向けに発信していけばいい」「CSじゃなくてもCSをサポートしたり突っ込んでいったりしていい」という話もありました!

幕間スライドもかわいいぞ!

アプリケーションログ、どう出力する? どう調査する? @khmoryz さん

オブザーバビリティ(※1)を高めるために、ログに注目しよう!という話でした。(※1:”外部出力からシステム内部の情報をどのくらい推測できるか”という言葉)
ログレベルで対応などを設定すること、簡単に検索できるようにするために構造化できるものは構造化しておくことなど!

発表資料は、オブザーバビリティ・エンジニアリングという本の内容を多く引用していた気がするので、気になる方はこちらの本も要チェックです!


福岡のコミュニティ年表 
akase244さん・garyutenさん・きしだなおきさん・foxtrackjpさん

このセッションではタイムキーパーをやっていました⏲
私はコロナ禍に学生生活がモロ被りした人種なので、コロナ禍以前の技術イベントの歴史や総数を全く知らなかったです。そのため、今までのコミュニティの流れを知る良い機会になりました!

2019年までconnpassのイベントの数は右肩上がりだったようですが、やはり2020年は激変。コロナの影響の大きさ、福岡コミュニティの活発さを痛感するセッションとなりました。


福岡のコミュニティから世界への挑戦までの軌跡 〜ある学生だったエンジニアの話〜 @___freddi___ さん

freddiさん!初めて会えて嬉しかったです~!バリバリ海外登壇をしているすごい人ですが、そこに至るまでの過程などを話されているセッションでした。

初めての登壇が自己紹介LTというのは意外でしたね(曖昧な記憶なので、間違ってたらすみません!)スライドの節々に”お洒落み”を感じて、これが海外登壇の力か…と思いました(多分そうではない)

私もfreddiさん目指して頑張るぞ🔥


🦈 初登壇

コミュニティトラックにて「1人の学生が提唱する、技術コミュニティに若手をどう取り込むか戦略 2023」というタイトルで登壇しました!

今回のテーマは、「地方コミュニティ」!
…というわけで今回は”コミュニティトラック”というものがあり、もしかしたらAWSを触ったことがなくても登壇できるのでは!?と思って初めてCfPを出してみました🦈

実は同じトラックにCfPを2つ出していて、あと一つはただハックツの凄さを延々と語るものでした(笑)  後から考えてみると不採択となった理由も分かる(特定企業の宣伝になっちゃうから)

以前02さんが話していた「大事なのは自分がトーク準備の過程を楽しめそうなテーマであるか?ということ」という言葉からテーマを決め、一番楽しめるのはハックツのことだな~と思ったので、不採択だったけど出したことには満足しています🦔

振り返ると、準備に関してはかなり短い時間で出来たなと思います。研究やらインターンやらでまとまった時間を取ることは難しかったので、往路の飛行機に乗っている1時間でザーッと草稿を書き出し、復路の飛行機でそれをそのまま清書するような形で資料を作りました。

でも、意見回収のための面談で大体40時間くらい使ってるので、そういう意味ではちゃんと時間を取って作られた資料ですよ!

台本は上述した通り当日の朝に書き出して、一度リハーサル。20分登壇で素振り12分。本番で7分伸ばせるかドキドキでした(ちなみに本番は18分半だった)

本番は緊張して声も震えましたが、何とか定期的に会場の笑いも起こしながら走り切ることが出来ました👏 教室の後ろの方まで人が座っていたし、きしださんなど凄い方々も見に来てくれました!
コミュニティトラックで一番人が来たし、一番盛り上げたんじゃないかな?

懇親会で「初登壇とは思えない貫禄だった」と言われたのが嬉しかったですね!いや~~~私発表上手いんよな(自画自賛)

登壇資料を貼っておくので、興味がある人は見てみてください!
その時間帯のポストはここから確認できるぞ!一緒にみると面白いです👀

↑ 開けない人はXで「 #jawsfesta2023_F since:2023-10-07_15:55:00_JST until:2023-10-07_16:25:00_JST」と検索🔎

資料を公開してからも多くのFBを頂きました!ありがとうございます!
学生に限らず、大人でも同じ意見を持っている人が多くいるらしいです…!(後からいろんな人に言われた)
それにしても、いっぱい褒めてもらえるの最高だな

個人的に「学生」とか「新卒」みたいな肩書きを使うのはちょっとズルいな~と思っていて…今回は自分の力ではなく、ほぼ肩書の珍しさで通してもらったCfPだと思っているので、次はこの肩書に甘えず自分の力だけで登壇したいと思っています!(個人的な思想であって、悪いということではありません)

でも今回はその肩書を使って”私にしかできない視点”で登壇できたとも思っているので、これはこれで満足!登壇の楽しさを知ることが出来ました👏

P.S.
資料を作っているとき、今回は20分で73枚のスライドとなり「こんなに資料作っている人いないだろ」と思っていたのですが、TLにこんなポストが流れてきて「まだまだか…」と思うなどしました😇

あと公開した資料の閲覧回数が多くてイベントの影響力を痛感しました…

🦈 クロージングと懇親会

いや~~早いものでクロージング。盛り上がりましたね🔥

懇親会では別会場となるのですが、ここでまさかのトラブル!
人身事故によりJRが運転見合わせとなっていました…

しかし!クロージングを締める時間帯になんとか復旧し、無事に懇親会会場へ。メチャクチャ豪華で大きな会場だ…。

ご飯もメチャクチャ美味い!人とも沢山話しました!!!!!
今まで参加した懇親会の中で一番話したので、めっちゃ疲れました(笑)
人が多いことと、登壇者側に立ったおかげかな…?

🦈 おわりに

という訳で、初めて参加したJAWS FESTAは最高でした!
遠方から福岡に足を運んでくださる方が本当に多く、JAWSユーザーの多さやAWSが愛されていることを強く実感しました🔥
実行委員・登壇者・スポンサー・参加者のみなさん!
本当に本当にお疲れ様でした~~~!

楽しかった!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?