見出し画像

「PHPカンファレンス福岡2024」を実行委員長の視点で振り返る

🍜 はじめに

こんにちは!びきニキ(@BkNkbot)です。
6/22(土)に福岡ファションビルにて開催されたPHPカンファレンス福岡2024に実行委員長として参加してきました!

今回はその参加レポート、および「目指していたことができたのか」という視点で振り返り記録を残していこうと思います。

🍜 数字で振り返るPHPカンファレンス福岡

クロージングの時は「速報」としてざっくりな数値しか出していないので実際の数値とは少しズレている可能性もあるけど、こんな感じの結果になりました。

天候が滅茶苦茶悪かった(一時期は災害級大雨と言われていた)にも関わらず、とても高い参加率でした!参加者のみなさま、お足元の悪い中わざわざ博多まで足を運んでいただき、本当にありがとうございます。

🗣️ 最終的なプロポーザル応募総数: 242件

今年は1人4件までの制約をつけさせていただきました🙏 それでも分野を超えたたくさんの応募があり、とても嬉しい気持ちになったことは言うまでもありません。ご応募いただいたみなさん、ありがとうございました!

たくさんの方が「登壇したい」と仰っているのを聞いていたので、めちゃ頑張って最大値で採択してみたのですが…その分タイムスケジュールがキュッと詰まってしまいました…。ホール間の移動がかなり難しかったのではないかと思います。ごめんなさい、来年があれば来年に生かします!

🎫 チケット公開~完売まで :19日(5/13~5/31)

チケットが売れるスピードが早すぎるのは手放しに喜んでいいのか微妙なのですが、とりあえず今年も無事に完売してよかったです。

PHPカンファレンス福岡としては初、学生チケットも完売しました。しかも今年は1時間持たないくらいで売れてしまったようで、完売してからも一般参加枠でたくさんの学生が参加していることを確認しています。
みなさん、本当にありがとうございます。来年はもう少し枠数を増やせるよう検討しますね!

🦅 現時点での関連ポスト数:約2500ポスト

懇親会で「絶対ポスト数200じゃないよ」と言われたのでちょっと調べ直したらtogetterで100ページになりました。雑に計算して2500投稿くらい…?
たくさん盛り上げてくださり本当にありがとうございます!

🍜 目指していたこと

開催前に公式ブログで「今年の実行委員長が目指していること」を宣誓していました。ぜひこちらもご覧ください!

🍜 カンファレンス参加経験が少ない人に、カンファレンスを身近に感じてもらう

クロージングで「初めて"PHPカンファレンス福岡"に来た人!」「"PHPカンファレンス"がそもそも初めての人!」「"カンファレンス"自体が初めての人!」と、3段階に分けて同じような問いを挙手してもらったんですが…

初参加者、とっても多かったですね!
というか…多すぎてもはや会場がザワザワしてた(笑)

あの壮観な景色を壇上から見られただけでも、開催した価値がありました。実際にこんな意見も出ているし、こちらの目標は実現できたと思います!

カンファレンスってこんなことを話しているんだと謎だったカンファレンスを知ることができました。(怖さは消滅した!) 
スタッフしてみて良かった!
(省略)
私は大学生のうちにカンファレンススタッフに挑戦してみてよかったと思います!カンファレンススタッフしようか迷っている人がいたら、ぜひチャレンジしてみてください!

はじめてカンファレンススタッフしてみた - なっちゃん

今回の人生で2回目のカンファレンスで私は、カンファレンス参加に対する障壁は完全に消え去りました!
(省略)
このカンファレンスを通じて、ひとつの目標ができました。
それは、学生のうちにカンファレンスで登壇をすることです

PHPカンファレンス福岡に参加した話 2024 - koyo330’s diary

色々な技術カンファレンスがある中で、初めての経験場所としてPHPカンファレンス福岡を選んでくださった方、本当にありがとうございます。

🍜 コミュニティ全体の新陳代謝を促進する

今年は「新陳代謝を促進する」ことも目指していたので、PHPカンファレンス福岡を知らない(来たことがない)ような学生・若手にも情報が届くよう精一杯頑張ったつもりです。

開催からたった2日で出ているブログの分だけでも、こんな記載をしてくれている方がいて嬉しいですね!

今回の福岡参加するぞの決め手としては、2月のPHPカンファレンス関西の懇親会の席でお話ししたびきニキさんからのお誘いが大きかったです。

PHPカンファレンス福岡に参加してきたよ - さたけ(あだ名) 

前々から、技術者が集まってセッションをしたりわいわいするPHPのイベントが福岡であるということは知っていました。
ただ、技術的にもまだまだ未熟だし、ましてやPHPは触ったことないしで参加しようとは思っていませんでした。
その自分の中のイメージを壊したのがYAPCでのある一幕で
懇親会で会ったびきニキさん(@BkNkbot)に以下のような趣旨のことを言われました。
「福岡でも今度カンファレンスやるからおいでよ!」
PHP知らない?関係ないよ!絶対楽しめるって!」
YAPCに参加したことでカンファレンスというものを知って参加へのハードルがやや低くなっていた時にこんなことを言われては、参加しない手はないだろうということで参加を決めました。

PHPカンファレンス福岡に参加した話 2024 - koyo330’s diary

運営スタッフに手を挙げたきっかけはびきニキさんのこのツイート(ポスト)です。ハックツハッカソンや大学サークルで関わりがあるびきニキさんが実行委員長をされると知り、興味を持ちました。

はじめてカンファレンススタッフしてみた - なっちゃん

懇親会で告知をしていた「PHPカンファレンス関西」。来年の実行委員長になったあかつかさんのブログにはこんなことが。

委員長に手を挙げた経緯としては、先月のPHPカンファレンス香川が本当に暖かくて良い場であったこと、カンファレンス同期(PHPerKaigi2023当日スタッフが初参加同士)であるびきニキさん(@BkNkbot)が今回のPHPカンファレンス福岡の実行委員長として頑張っている様子を見て勇気をもらったことなどがありました。

PHPカンファレンス福岡で参加&登壇してきた! - あかつか

また、私の同期からも「びきニキに影響を受けてJaSSTの実行委員長になることを決めた」と教えてもらいました。

以前の宣誓記事には書いていませんでしたが「私が委員長をやることで下の世代や同世代、それに限らず周りの人にも刺激を与えられるといいな」と思っていたので嬉しかったです!

今年はスタッフの半分がPHPカンファレンスを初経験するメンバーでした。毎年スタッフをやっているような方からも「今年は若い人が多くていいね」「女性の比率が例年と比べて高くて嬉しい」などの意見をいただいています。 初参加メンバー、当日は楽しんでもらえたかな?

きっと私が最初に考えていた目標の結果は100億点でしょう💯

🍜 福岡最大のお祭りとして、みんなが発言しやすい雰囲気をつくる

SNS
togetterまとめが100ページに及んでいるので、SNSの発言のしやすさは言うまでもないですね…。SNSで盛り上げたベテラン参加者、勇気を出してポストした人などなど、みなさん本当にありがとうございます!

Cホール(スポンサーブース & Ask the Speaker)
今年はCホールでいろいろ企画をしていたおかげか、本当にセッション中かどうかを疑うくらいずっと人が絶えないCホールとなりました。Ask the Speakerもすごく盛り上がっていたように思います!
足を運んでいただいたみなさん、本当にありがとうございます!

Dホール(アンカンファレンス)
昨年一瞬でホワイトボードが埋まってしまった反省を活かし、今年はアンカンファレンスの時間をさらにいくつかに分けてもらいました(ビギナー優先、5分厳守など)。結果として、今年は幅広い属性の方が自由に話せるような場所になったんじゃないでしょうか?

発表者として、聴衆者として盛り上げてくださったみなさん
本当にありがとうございます!

スタッフ間のコミュニケーション
これまではfacebookだったんですが、今年は初めてDiscordを利用しました。「サッと画面共有しながらモブ作業ができる」のが特に良いとスタッフに好評でしたね!

ずっとテキストコミュニケーションだと意見を言いにくかったりするかな、と思ったので、スタッフ全員に少なくとも1回、できる限り2回の1on1を実施して意見を聞いたりもしました。

また、その面談から出た意見を参考にスタッフ懇親イベントを開催しました(東京、天神、博多で計4回。オンラインもやりたかった)
その結果「実際に対面で話したことで、かなり話しやすくなった!」「顔見知りが増えた」「当日の不安が軽減された」など感想をいただきました💪

🍜 福岡を満喫してもらう

福岡を満喫してもらうためにスタッフの力を借り、いくつかnoteを書いてもらいました。福岡といえば「グルメ」かな?ということで、グルメマップにはかなり力を入れています🔥

毎回noteを更新したときは読まれているか心配だったけど、結果的にはたくさんの人が読んでくれていたようでとても嬉しかったです!
TLを見ている感じ、それぞれの楽しみ方で福岡を満喫できていたように思いますし、クロージングでも「満喫しましたか?」と問いかけた時の反応が素晴らしかったのできっと大丈夫でしょう!

福岡、良い街。これが伝わればもう言うことはありません!!!!

🍜 おわりに

PHPカンファレンス福岡2024、楽しんでもらえましたか?
「参加後アンケート」「登壇者へのフィードバック」「参加ブログの投稿」も引き続きお待ちしています!ぜひご協力をお願いします🙏

ブログを投稿したら、以下の場所から報告して教えてくださいね👀
絶対見に行きます!!!!!!!!!

それでは!登壇者、スポンサー、スタッフ、参加者のみなさん!
本当にお疲れさまでした!!!!また来年!

PHPカンファレンス福岡2023 スタッフ打ち上げ写真(委員長やるぞ!って決めたとき)
PHPカンファレンス福岡2024 スタッフ集合写真(委員長やったとき)

いいなと思ったら応援しよう!