![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127725994/rectangle_large_type_2_07e1c25842ffaee6efa7fb9f31f23970.jpeg?width=1200)
#私のオススメSideM楽曲10選
素敵な企画が開催されてたので参加させていただきました!
最初はテンプレ画像を使用した投稿にしたんですが、他の方の投稿を見て「なんかテキストで残したいな…」と思ったのでnoteに登録して今書き始めています。長文になるかもしれないので、ゆるりとお付き合いください。
0.自己紹介
はじめに簡単に自己紹介をさせてください。
名前:まえのみP
2018年2月(3rdツアーあたり)からPをやっています。もうすぐ6年になることに驚きを隠せない。
担当アイドル:握野英雄 木村龍 紅井朱雀(FRAME·神速一魂)
6thライブあたりから柏木翼くんへのクソデカ感情が止まらない。
中の人は熊谷さん・八代さん・濱さんが好き。他の人もゆるりって感じ。ライブ中の八代さんを許してない(すき)。
それではここから曲紹介です。
1.スカイスケープノート/柏木翼
https://youtu.be/onqarKWb5W8?si=FOJc1S_dTj3EnjvS
49ELEMENTSシリーズが始まって2年、まさか大好きな人のソロ曲が大トリになるとは思わず、「16 DRAMATIC STARS」の文字が出た時点で既に泣いていました。1ヶ月半後、試聴動画が投稿され、もちろん泣きました。1曲目の「約束はドリーミングフライト」が結構アップテンポだったので、しっとり系なのかな、それこそアトモスフィアみたいな雰囲気だったら…と考えていた自分がいましたが、いい意味で裏切られました。
「"薫"る風を まとい"輝"く方へ そこで最高の夢掴むよ」
2番サビの歌詞なんですが、ここが大好きで…歌詞カードを見ながらフルをはじめてきいたときに悲鳴をあげました。輝さん薫さん………
というのもあり、8thライブでフル披露でなかったのが少し心残りです。もちろん曲聴けて嬉しかったんだけどね!どっかのライブで、ぜひ…!
余談ですが同じCDに収録されている「S!T!A!R!ting」も大好きです。8thの「夢だって大きい愛だって〜🫶」に全て持っていかれた。なんなんだあの人は。
2.アトモスフィア/握野英雄
https://youtu.be/QWd3-9oeXgQ?si=qkS9K3p55BTQSCcZ
言わんでもわかる。大好きな担当アイドルのソロ2曲目です。
たまたま7thライブ感想回の315プロnight!を聞いていたら、 Altessimo·Café Paradeの試聴動画予告と同時に「3月にはFRAME·F-LAGSのCDが出ます!」と言われ宇宙猫になった思い出。
ユニット新曲の「ONE to DREAM!」が"ザ・王道!"といった感じの曲調だったため、次に再生されたこの曲のバラードっぷりに度肝を抜かれました。そうきたか……
各サビの最高音が、1·2番ではファルセットだったのに対してラスサビはガツンと当てているところが、英雄さんの強さを感じてとても好き。
8thライブのパフォーマンスも最高だったなぁ〜!!!舞台装置でベンチが出てくるとは思わなかったです。俺がベンチだ…カメラさんも存分に使っていて現地でガッツポーズしました。
でもたぶん、熊谷さん的には悔しい部分もあったんじゃないかなと思います。リベンジをぜひ…!9thでできるかなぁ…(そもそも決まってない)
3.ハイパービリーバー!!/伊瀬谷四季
https://youtu.be/RNHptW_K2Fg?si=VhKmmSCppxEAMFYm
49ELEMENTSシリーズで「これやべぇぞ」と直感した曲は?と聞かれて1曲挙げるとしたら、この曲を選びます。
ここでプチ情報ですが、私Pはコンテンツへの入口がエムステおよび2017年の超音楽祭でした。もしアニメから入っていたら、四季くんのPになっていたと思っているくらいには四季くんのことがとてもすき。
1曲目の「サイコーCOUNT UP!」ももちろん好きなんですが、アップテンポだけどどこか物憂げな曲調がまぁ刺さる刺さる。動画投稿直後は「あとでいっか」って言ってたけどやっぱり気になったのでその日のド深夜に試聴動画をみにいき「あっこれやばいな、好きな男たち(先述の2人)のソロ曲きたらどうしよう」と思うまでに震えました。
8thライブでも、フルではなかったものの聴くことができてすごく嬉しかったです!「HEAT BEAT "Identity"」からの流れも最高でしたね。これもいつかフルで披露される日を楽しみにしています。
4.我が混沌のサバト・マリアージュ/アスラン=BBⅡ世
https://youtu.be/LHneBAhORyE?si=rsn3EXYEpEfSbWwG
実はオリピ曲でいちばん好きまである。生で見たことはなかったんですが、曲を予習するときにやっぱり「なんだこれは」となるわけですよ。言葉は難しいんですけどでも伝えようとしていることが優しくて、そのギャップがすき。
いちばん好きなのは3rdツアー静岡Day1のサバトです。「闇の眷属・握野英雄」が爆誕した公演で…ダイジェスト映像でのあの「目」でヒュッ…となりました。人選に大感謝……
5.SASH OF SMILE/兜大吾
https://youtu.be/0knI4-9FLQs?si=qxMzRmBsynttDvAN
タオル曲じゃ〜〜〜〜〜〜!!!!(ぶんぶんぶん)(なおライブ当日は回せるタオルを未所持)
FRAMEと同タイミングでの試聴公開だったため、暴れる前に先にF-LAGSの49E聴いとこ!と思い動画を開いたら「好きじゃん…」になった曲。
もともと元気いっぱいの曲を好きになる傾向があったため、そりゃ好きになるわな!と思いながらサブスク追加と同時にエンリピしていました。
8thライブでコールできたのも嬉しかったなぁ。浦尾さんのフィジカルの強さが好きなので、ライブパフォーマンスも全然飽きないし、大吾がそこにいるんですよね。会場がコール系にあまり向いてないのもあって配信にあまりコールが響いてなかったのが少し残念…でも楽しかったからOKです
ここまではソロ曲5選をお送りしました。
ここからユニット曲・全体曲5選です。
6.Change to Chance/DRAMATIC STARS
https://youtu.be/rR4PTHsX3v0?si=Qfgq60hTinIbnaLo
サイスタ曲でいちばんすき。6thの「GOOD NEW MORNING」から翼のことが気になりだした私がクソデカ感情が止まらなくなったイベント・楽曲です。みんなイベスト読んで~~~~~………。
このイベをやってた時期はこのほかにもアニエムの再放送があったので常に大暴れでしたね。イベント終わって少ししてから3話の再放送…まあボロ泣きでした。
いつだかのMORで中田さんが「御社の!御社の八代拓様が!!!!」って言ってたのが懐かしいね。同じ気持ちです。
好きになった理由のもうひとつが7thライブです。やっぱり翼が気になる私、この曲絶対やるだろうな、翼(八代さん)のパフォーマンス見逃さないようにしないと、、
『自分になっていくんだ〜〜(舌ペロ)』
は??????????
声の出せないライブだったから頑張って暴れそうになるのを抑えていました。ミックスペンラ折りかけたけど踏みとどまった。えらい。
そこからずっと「八代拓許さねぇよ……」がライブの度にぐるんぐるんしています。ありがとう八代さん。
あとこの曲はソロコレもすごくて…翼のソロを是非聴いていただきたい。10周年にもなるし、ソロコレどっかのタイミングでどばっと再販しませんかねぇ?
7.Swing Your Leaves/FRAME
SideM追っかけるぞ!のきっかけ曲。
プチ情報②なんですが、2018年2月にPになる前にちょっとSideMのことは知っていて。
アニメが17年10月クールに放送されるという情報・また別コンテンツで気になっていた声優さんがSideMに出ていて、アニメ放送のタイミングで17年の超音楽祭はちらっと見ていました。でも「ここでハマるとたぶん帰ってこられないな…」という確信があったので当時はそっとしておいたんです。
ただ、2月の3rdツアー幕張Day1のお写真がTLに流れてきて、ボソッと「FRAME気になるな…」って呟いたらリア友同級生Pが「これ聴いて!!!!!!」と試聴動画を投げてきました。
これ。
触れてきたFRAMEの曲が「勇敢なるキミへ」だったからびっくりしちゃって(それはそう)。さらにWTフランスの英雄さんが流れてきたので流れるままにエムステをインストールしました。
いよっしゃー!!!(`_´)ゞ#SideM pic.twitter.com/TNrScFbYGd
— 熊谷健太郎 (@k_kumagaihk) February 5, 2018
(熊谷さんのことは別コンテンツ経由でフォローしていたと思うんですが、英雄さんとそのキャラとは声質が違いすぎたので同じ人だと認識はしていませんでした。声優さんってすげ〜!)
まあとりあえず直近でFRAMEが出るライブのLV行ってみようかな!と調べて部活終わりに直行した3rd仙台Day2。お当番制も知らなければユニ曲の予習もままならないまま参加し、英雄さんの「そうだろ」に困惑、SYL初披露・VRデートに困惑、ソロのバックダンサーに困惑……もう頭の中ぐちゃぐちゃになって帰ってきました。あれから早6年。ここまで狂わされるとは思っていませんでした。
8.MOON NIGHTのせいにして/DRAMATIC STARS
コンテンツに触れてからずっとライブダイジェストくらいでしか見ることがなかった曲。ただそのダイジェストの「「「おいで」」」だけでとんでもねぇ曲ってことは分かっていたのでいつかライブで浴びてぇ〜〜〜!!!と思いながら数年P業に励んでいました。翼を好きになる前から聴きたいな!とは思っていたので、8thで聴けるチャンスじゃね?という話が各所で出ているのを見ながらそわそわしていました。
ライブ当日。メドレーパートでそんなのがあるのか!いろんなユニ曲のコールができるじゃん!よっしゃ!と思いながらキャストが花道をグルグルしているのを見ていました。中スタ愉快だな。FRAMEとドラスタ隣じゃ〜ん!たすかる〜!!って思っていたのもつかの間、歌パレのあたりで「あれこれ曲順で並んでる…?」と気づく(だいぶ遅い)。FRAME呼べた!よっしゃ!じゃあ次はドラスタだな…?あれなんか画面が3分割になってる
「「「おいで」」」
ギャア
これが!あの!おいでか!!!!と叫びながら膝から崩れ落ちました。これ以降の記憶はない。
せめて予告して?月夜だからってなんでもやっていいわけじゃないんだぞ!
???「なんでもかんでもムーンナイトのせいにすな!」
という思い出もあって好きな曲です。これも翼のソロ聴きたいよ〜〜〜〜ソロコレ再販しませんか?(2回目)
9.Hands&Claps!/315 ALLSTARS
手を叩けェ〜〜〜〜〜〜!!!!!👏👏👏👏👏
試聴動画が投稿されてすぐは「なんか好きだな」くらいだったんですが、ライブバフってすごくて。単独周年ライブで久々の声出し、その開幕にふさわしい曲だなと。ライブが終わって2ヶ月が経過しましたが、ずっと再生リストに入っています。条件反射で手を叩いちゃう。しょうがないね。
CDも買ったので属性別のH&C!も聴いているんですが、パート分けが欲しい。翼のパートが判別できなくて…誰か有識者いませんか?
(1/19 追記)
ユニコレ!!!!!!!!!感謝 買います
10.My pen light,SMILE/柏木翼·華村翔真·東雲荘一郎·円城寺道流
ワートレ開催期間中はなんてことなかったんです、すげえマイナスイオン出てる組み合わせだな〜くらいの気持ちでした。
サブスク解禁されて、改めてフルで聴いてみて「癒し………………」と気づいたら五体投地していました。
特に好きなのは2番の「おいで〜」です。こんな優しいおいでがあるか!!!
この曲に限らずですけど、4thライブ以降に出たワートレ曲もいつかライブで見たいですね。ほら、各国それぞれに追加アイテムがあったじゃない
ですか。剣とか、ポンチョとか、薔薇とか……タイ組はなんでしょうね、やっぱりあの「耳」ですかね?八代さんあの耳つけるの?つけて?つけてくれ〜〜〜〜〜〜!!!!!
《おわりに》
サブスク未解禁曲も含めるとどれくらいあるんでしたっけ、年末の時点で285曲か…ここから10曲選ぶの、至難の業では?(これはほんとにそう)
おはようございます!今日はゆくM@SくるM@Sの日ですね!今日までのアイマス曲を数えてみたら「1565曲」となりました。今年は合同ライブ・ヴイアライヴ・異次元フェスと、作品の枠を飛び越える動きが目立ちましたね。来年は新ブランドが来るのかも? pic.twitter.com/z6nPQLHfkt
— 天さん (@bellmega) December 24, 2023
曲数はこちらを参考にしました。ありがとうございます。
もちろん今回リストアップしなかった曲も好きなものばかりですし、最初そんなに刺さらなくてもライブパフォーマンスを見て好きになる、というケースはたくさんあります。
皆様のタグも沢山見させていただき、いろんな曲の魅力を再発見できたらな〜と思います。
まあ長くなってしまったわね。ここらでおしまいにしようと思います。
企画を立ち上げてくださった主催様、ここまでお付き合いくださった皆様、ありがとうございました!