憧れの気持ちは自分を押し上げるエネルギーになる
と、いうのを最近とみに実感しております( ˇωˇ )
私、基本面倒くさがり。
周りの人からは「頑張り屋」と言われてますがそれは(ヾノ・∀・`)ナイナイw
やる気スイッチがカチッと入るとハマるだけ。
勉強、まったくしてなかった(笑)
運動、大嫌い。
出来ない! と思った時の諦めの早さはピカイチ。
そんな学生時代😂😂😂
社会人になってからも。
好きな物はのめり込む。
嫌いなものはそれなりに(苦笑)。
そんな私😅😅😅
社会人1年生の時から数年間は見られるお仕事をしていたもんですから、化粧やスキンケア、ヘアケアなどそこそこ頑張っていました。
足を怪我して帰ってきてからはまぁ、歳を経るごとに見た目を気にする努力はしなくなってきたよね(笑)。
それがだよ!!!←唐突な本題🤣🤣🤣
ここ最近の私と来たら。
多分ウン10年生きてきた中で一番ヘアケアに気を使ってます☺️
癖の多い髪を人生初の縮毛矯正かけてストレートにし、カールアイロンを買った。
実現したいシルエットに近づくべく夜な夜なカールアイロンの熱さと戦いながら髪を巻く。
立ち姿を変えたくて3年ほど前から始めたトレーニングとヨガ。乗り気じゃなかったら1週間サボるなんてこともザラだったんだけど、ヨガの種類を変えてからサボる日数激減(笑)。
🙋♀️そこで、タイトルに戻る(笑)🙋♀️
(見た目だけでも)憧れの方に近づきたいというエネルギーはハンパねぇ😍😍😍
ってことなのです。
私は特撮ヒーロー番組を好きで見ている、と以前の記事に書いたと思うんですが、その源は
ヒロイン💖💖💖
かっこいい、戦うお姉様が子供の頃から大好きなんです🤭︎💕︎(いつかじっくりお話します😏←)
3年前に立ち姿を変えよう! と思い立ったのは小さな頃からの憧れのヒロインのコスプレ(注:もどき)をさせてもらった時の立ち姿がみっともなかったから!😱
ところがこのコロナ禍でコスプレする機会がゼロになったらだんだんその情熱も尻すぼみに……。
そこに火をつけてくれたのが「推し活迷子、のお話」の記事でチラッとお話した(こちらは19歳の頃からの)憧れのヒロインの方😍
その方の見た目(シルエット)に近づきたくて始めたことが、こんなにも私を頑張れるように変えてくれるものなんだなぁ🙄🙄🙄と昨夜寝る前に整えるヨガをした後思ったのでね。
長々と書き記してしまいました(笑)
しかも体型(を変えたいと思っていた)話はおひとりを除いて初公表!😂
以上です〜(((((((っ*‘ω‘)っ