見出し画像

苦手な事や不得意な事があるって良いことじゃないかな??

どうも、おはこんばんにちは☕
いつも、いいね押して頂き感謝感謝です😎
今回の写真はですね?
茨城県の大洗の商船フェリーから撮りました。
まあ、写真は数年前のやつなんですが、私にとってはいい思い出の物でして、それでのせました。

突然ですが、自分が不得意な事とか苦手な事とかって、コンプレックスだったりしますか?

私は数年前までは嫌でした、
苦手な事や出来ない事があるのがね…。
だって、完璧って良いじゃないですか?
完全無欠ってカッコいいやん…。って思ってたんですけど、
今は苦手な事って苦手なんだから別にいいや!って思います。

なぜかって、苦手な事や不得意な事があるから、自分の好きで得意な事に集中しようと思うし、何よりも自分の得意な事や好きな事の大切さに気づけると思うのですよ。

そして、自分一人じゃ出来ない事をカバーしてくる人の大切さにも気付けることは大きな事だと私は思うのです。

私は色々な勉強をしてみましたけど、正直いいますと、ほとんど今の自分の研究分野について必要な知識以外は、あまり残ってません。
残ってるのって、物理と物理で使う数学と英語ぐらいですかね?(笑)
前は色々な事を理解してるのが良いことだと思ってたので、
哲学とかの本も何十冊か読んだけど、正直忘れました。
言われたら、あーあれか!ってぐらいしか覚えてないです。

あ、私の自分語りは終わりまして。
あれもこれも!って良くないと思うのです。
興味があるのはいいんですけどね?
でも、やるべきものは絞らないといけないのですよ。
二兎追うもの一兎も得ずって言うじゃないですか?
沢山やり過ぎると中途半端になって、何も出来なくなるって最悪じゃないですか?
だから、私は苦手なものは苦手でいいって思うのですよ。
だって、楽だし効率いいじゃんって。

でも、面白いことに、世の中そういう価値観になってなくてですね?(笑)

なんか、苦手な事に敢えて挑戦するんですよね。
なんなんだろ?って思います。

世の中不景気だから、お金稼ぎの為に言ってるんだろうって思いますが、

まあ、今のご時世なら英語教育やら数学教育やらデータサイエンス、プログラミング(人工知能含む)を勉強しよう!って言ってみる人が増えたり

YouTubeやったり、いきなり起業したりetcの人も増えましたね☕

でもこれ、楽しくなかったり、熱意がないなら辞めた方がいいですよ。

だって、時間の無駄ですもん。楽しく無いんだったら。

それよりは自分の好きな事をおもいっきりする方がいいと思うのですよね。

私は思うのですよ。
何かを学ぶって楽しいさを感じる必要があったり、その楽しさを感じるゆえに、その分野が得意になってくるってことが学ぶ上で大事だと思うのです。
まあ、これは一種の才能だと思います。

お金儲けは物凄く大事っちゃ大事ですけど、欲張り過ぎて、得意じゃないものに手を出しても恐らくつまらないと思うし、続かないと思うのです。

それに、何かを学ぶって凄く難しくて、物理を例に取りますと、基本的な微積分学とかから始めまして物理の分野だけで力学、電磁気、波動学、熱学、統計力学、量子力学、相対論、物性学なんかを何年も掛けて基礎を固めるんですが(更に数学も沢山あって、それが出来ないと物理は勿論一つも理解出来ません)、
これらを理解するだけでも大変でして、まだまだ先があるんですよ、量子情報とか宇宙論だとか超伝導とかカオス理論とかいっぱいありますね(笑)。
なので、技術者とか研究者の方は本当に凄いです…。
多分、他の分野の事についても同じでしょう。
だから、そう考えますと、
作家さんとか芸術家の人とかも本当に凄いですよね😨

(ま、物理の勉強はこんなんでも楽しいから続けるんですけど、もし仮に他のものなら1分で投げますね。)

ですから、自分が出来ない分野の事が出来る人って本当に凄いですし、自分が出来ない分野があるからこそ、自分の得意な分野の事が誇りに思えるのですよ。

物事の広さを知ると、一人で出来ない事って沢山ありますね。
それがわかるから、一人一人の違いが面白く思えるし、それがとても大切だと思います。

だから、苦手な事があるっていいですよね。
全部引っくるめて自分らしさであるんですから。

んで、困難を乗り越える時って一人でやらないといけない…。なーんて事は無いでしょ?
みんなで乗り越えてもいいんだから、不足してる所を補いあってやれば楽勝ですよ😇

――――――終わり―――――――