
雨雲を吹っ飛ばせ~6月の夜台市
梅雨真っただ中の夜台市
雨を心配しながら始まった今宵の夜台市
パンフには雨天決行と書いてあるが、もし降ったらお客さんは期待できない

しかし、雨を心配しながらも、今宵選んだ曲は雨に因んだ歌ばかり
のっけから「雨降りお月」「あめふりくまのこ」を披露

ソロでは「長崎は今日も雨だった」(クールファイブ)

それに「雨音」(久保田利伸)「雨の物語」(イルカ)
どれも懐かしい曲ばかり

この季節ならではの曲として「七夕」「琵琶湖周航の歌」「真っ赤な太陽」
七夕つながりで仙台が舞台の「青葉城恋歌」等々どれも聞かせる曲ばかり
のりのりの「真っ赤な太陽」の二重唱は圧巻!

さらに、楽しく懐かしかったのは「銭形平次」
「こういう選曲もありだな」と、うれしい再発見

定番の「見上げてごらん夜の星を」のハーモニーも実にステキ!

合間にはフルート・ギター・ベース・ドラムによるインストゥルメンタル
技術に支えられた軽快なサウンドはとても魅力的!

終わり近くには「昭和仮面」も現れ、いつものように盛り上げてくれた

また、手拍子や声援を送りつづてくれたお客さんの存在もありがたかった

我らの熱唱が雨雲にも届いたのだろうか?
心配していた雨にも全く降られず、無事終了!
めでたし!めでたし!
