見出し画像

2024.1228、日記🔴ドイツ🇩🇪(ガルミッシュ-パルテンキルヒェン)〰️を紹介します🥭

会社に飾ってあるNEC、12月のカレンダーから、
🇩🇪ドイツ🇩🇪(ガルミッシュ・パルテンキルヒェン)を紹介します…
⏩上の写真は、フリー画像から借用しました。

寒そうですが、自然が美しく行ってみたいところです。


ドイツのガルミッシュ・パルテンキルヒェンには、次のような特徴があります。

  • 世界的に有名なウィンターリゾートで、ドイツ最高峰のツークシュピッツェ山への登山口としても知られている

  • 1936年の冬季オリンピック、1978年と2011年の世界選手権が開催されたウィンタースポーツが盛んな都市

  • シュトラウスゆかりの地で、毎年音楽祭が開催される

  • ガルミッシュとパルテンキルヘンの2つの町が合併して市となった歴史がある

  • オーストリアとの国境近くに位置し、渓谷になっていて3方向(北・南・西)からアクセスできる

  • 美しい自然スポットのパートナッハ ゴージがある

ガルミッシュ・パルテンキルヒェンのゲレンデ情報は次のとおりです。標高:720~2962m、滑走期間:12月上旬~4月下旬、リフト数:約23基、 ゲレンデ総延長:約60km。

⤴️Googleから引用しました。


⤴️ドイツ:ガルミッシュ=パルテンキルヒェン - 旅行のとも、ZenTech、から引用しました。


🔴【ご参考】
フリー画像から2点 借用しました。

⤵️『ドイツ Top of Germany(ガルミッシュ-パルテンキルヒェン)、から引用しました、🔴旅行記です。


【12月28日(土)、やったこと】
・年末の掃除🧹など
  ・神棚のお掃除、お飾り
  ・餅を切る
・自治会(会計)の仕事、3時間
・デュオリンゴ(🇩🇪ドイツ語🇩🇪)勉強、1時間30分



いいなと思ったら応援しよう!