![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120927924/rectangle_large_type_2_8c6675e65633f5bae5874d1b5bda09f5.png?width=1200)
ヤチマがなくて、賢者も最終していないけど、とりあえずやる天元たる六色の理(光)
!適当にやっているので注意!
どうも、ヤチマ・ルシ欠損、ガイゼン未最終マンです。
現状、ヤチマとかルシとかみたいなサプ不可な召喚石がない人には人権がないコンテンツが多くて涙が出そうですが、無理矢理動けるように組んでみました。
動き方
100~40%
各パート雑に動きます。
龍気上がろうが何しようが気にせずに行きます。どうせ40%から動けないので、15%まで待機して、そこから削りで参加しようという魂胆です。40%までは「絶対にMを取る!」という気持ちでガンガン削りに参加しましょう。パート共通の動きとして、以下の試練がありますので、こちらについて解説します。
2000万ダメージ
フルチェすれば大体届きます。
・バハ召喚+通常(奥義も織り交ぜると楽)
・FC+バブ召喚+通常
・マキラ1、ガイゼン1などの多段アビ+攻撃で解除
などもありです。最終ガイゼンならもっと楽に行けるらしいです、しらんけど
90%
200万ダメ×9
主人公1+他心+ヴィーラ4
要求回数的には5回要求されるのですが、
主人公奥義、アビ上限終末の追加ダメージ、ヴィーラ奥義、ヴィーラ奥義、CBで5回足りるハズです。(怖かったらゼウス投げとけば大丈夫)
70%
200万ダメ×12
主人公1+ユニ2→主人公、主人公1×2
or
山隆海裂
ただ、ユニ4が切れてないと終わるので、ユニ4を優先します。
ここでユニ2が切れない場合は、ガードで受けるか、迷わず山隆海裂を切りましょう、解除のやり方をその場で考えるだけ時間の無駄です。
50%
上と同じ
解除方法を考えていると周りとの足並みが揃いません。
考えていると時間の無駄なので、考えないで進めるようにしましょう。
また、50を抜けてから主人公1とガイゼン2を無駄撃ちしないよう注意が必要です。
それぞれのゾーンでの注意点
フェディエル・ルオーゾーン
気をつけてください、一番のゴミゾーンです。
ルオーの龍気の2回行動とフェディエルの龍気の弱体の影響で主人公が落ちる可能性が高くなります。
これが事故に繋がります。
そのため、HPが6割を切っていたら、さっさと主人公にオルポを切りましょう。
ユニ4があれば雑に立ち回っても大丈夫です。
予兆解除はできればやる、出来なければ、ヴィーラ1やガイゼン2を使ってかばう(クビラ3はなるべく切らない方がいい)、出来なければガードでOKです。
ガレヲン・ワムデュスゾーン、ウィルナス・イーウィアゾーン
主人公とユニさえ落ちなければどうにでもなります。
ここで事故る人はそもそも動きが変なので見直しましょう。
予兆は解除できれば解除、出来なければ全ガードで問題ないです。
40%
ガイゼン2(orクビラ3)で受けます。
∵ヴィーラ1で受けて、属性ダメージでヴィーラが落ちると無属性が飛んできます。このとき、主人公のHPが低いと18回予兆中に主人公が無属性で落ちて事故につながるリスクが爆上がりするので、ガッツの付与されているガイゼンか1Tガッツクビラで受けるのが妥当です。※クビラで受ける場合はポーション必須
18回奥義or18回TA試練
ユニ4を使っていれば、主人公1のリキャストが4Tなので、6Tの繭効果中に大体2回は使えますので、それで12回分稼ぎます。足りない場合はユニ2を主人公に擦れ
40入る前後は主人公1を無駄撃ちしないように注意が必要です。
また、ガイゼン2のリキャストもユニ2の効果で6Tになるので、繭効果中にリキャストが間に合いますので、保持しましょう。
繭効果中に主人公1を1度切ってから、ターン数を見て、繭が残り1Tになったら主人公1を切るようにすれば事故が防げます。
解除したら攻撃ボタンを押さずに待機しましょう。
多分下の図のような状態になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699107422033-3q5OYxxZS3.png)
40~15%
動きません。
回復リソースもないし、ターン数指定のある15%を前に事故ってダメージを入れれないときのほうが迷惑かかるので、15%まで待機して、風と水に任せましょう!
15%
大体2~2.4億削れるようにします。
15%入り
ガイゼン以外全員ガードして攻撃
1T目(FC)
FC→バハ召喚→ガイゼン2→ガイゼン1、クビラ4、13、ユニ1(ここでアビ封印)攻撃(基本は奥義OFF、クビラとガイゼンが奥義ゲージMAXの場合は奥義ON、主人公とユニガード)
2T目(奥義)
ユニ2→バブ召喚→ガイゼン、ガイゼン1212、他心or白雹乱流(ここでアビ封印)→攻撃
3T目(アビダメ)
クビラ3、ユニ1→(黒麒麟以外なんか召喚できれば召喚)→攻撃
4T目(弱体)
クビラ4、ユニ1→黒麒麟→ガイゼン2、ユニ1(ここでアビ封印)→攻撃
5T目(200万10hit)
ユニ2→ガイゼン、ガイゼン121、クビラ14、(ここでアビ封印)→攻撃
6T目(FC)
FC→ユニ1→クビラ3クビラ2→(他心出来たら他心)→攻撃
7T目(全滅)
攻撃
このムーブで大体、200万~300万貢献度分程度削ることが出来ます。
キャラ編成
![](https://assets.st-note.com/img/1698908628152-n0YLHd6XyD.jpg)
ヤマトのありがちなキャラ編成ですが、コスモスが欠損しているため、この編成です。
後半
武器編成
![](https://assets.st-note.com/img/1698908384220-V01EJYpZUV.jpg)
はい、終わりです。
アビ上限によって奥義時のダメージを確保しています。
オメガは回復上限で、武器種は正直なんでもいいと思っています。
本当に申し訳ないけど、これより下げるとアビダメがマジで出なくて15以降の削りが悲しいことになるので、これで勘弁してください…。
召喚石編成
![](https://assets.st-note.com/img/1698908495194-qYW4aWN7K4.jpg)
正直、グランデのところはルシの方が最適だと思います。
バフの関係上、バハが切れたらルシを投げてバフをつけて、ルシが切れたらバハをつけるみたいな動きが最適なんだろうな…と思っています。なので、他人のルシが見えたら合体召喚を積極的に狙って行ってます
最後に
野良でやって結構成功率は良かったです。
ただ、前半の光闇ゾーンで主人公が強圧とアンデッドが一生付き続けて落ちて何も出来なくなったということが2、3回あったので、そういう事故を防ぐ前提なら、マキラのかわりにマイシェラでもいいかもしれません。しらんけど