見出し画像

足浴の効果を高める精油、ラベンダー・ティートゥリーの効果について。

リフレクソロジーの効果を高めるために足浴を始めました。そこで、足浴に入れるアロマオイルをアロマ専門店の店主から色々と教えて頂きさっそく購入してみました♫
今回は、足浴の効果を最大限高める2つのアロマオイルについて書きたいと思います。

まず、足浴に求めるものとして大事なことは、衛生面(抗菌)と癒しです。
そこで、アロマ店主からオススメされたアロマオイルが、ラベンダーとティートゥリーというアロマオイルです。

ラベンダー

効果
主な効果としてリラックス効果や安眠作用があります。またラベンダー精油は「万能オイル」とも呼ばれていて、体が健康になったり、肌がきれいになったりとさまざまな効果が期待できると言われています。

ティートゥリー

効果
抗菌・抗ウイルス用に優れたティートリーは、ウイルスが流行する時期や花粉の時期に効果を発揮してくれます。すっきりとした爽快な香りが特徴的です。その外にも、空気の浄化、掃除や洗濯、消臭、リフレッシュなど、いろいろな場面で使うことができる万能な精油です。

まとめ
足浴に求められる事としては、抗菌と癒し。
ラベンダーとティートゥリーのオイルを混ぜることで足浴の効果を最大限に引き出す事ができることが分かりました。リフレクソロジーの質を上げるため日々勉強していきます(╹◡╹)

いいなと思ったら応援しよう!