どこまで上がるの
ついさっきドラッグストアに行ってトイレットペーパーを買おうとしてお値段にビックリした。
12ロール入りのシングルが600円近くもした。
先月に買った時は確か約500円だったので一気に百円の値上げである。
うわっ、高いと思ったが無いと生活が成り立たないので仕方がなくそれを手に取ってレジに向かった。
我が家のトイレ事情だとトイレットペーパーの消費具合は一か月でちょうど12ロール位である。
なので毎月一度買うとして年間で7000円以上も払う事になる。
一年くらい前は確か400円台後半だった気がするのでかなりの値上げを感じる。
この急激な値上げには紙の原料になるパルプの価格高騰とコロナによる世界的なコンテナ不足によるコスト高が背景にあるらしく、そこに輸送業界の2024年問題が拍車をかけているらしい。
どれもこれも社会的な情勢の流れであり個人の努力ではどうにもならない事ばかりなのが歯がゆい。
同じく家庭で毎日使うティッシュペーパーは普通の物よりも一回り小さいコンパクトサイズのものを買うようになった。
これは五個入りで二百円とまだまだリーズナブルだが、一箱当たりの枚数が少々少ないのでわりとすぐに無くなる。
それでも多少の節約にはなっていると思う。
毎日の暮らしに欠かせない消耗品で他に高くなったなぁと実感するのはオリーブオイルである。
ちょっと前に比べて五割増しの値段でスーパーの棚に並んでいるのでなかなか手が出ない。
毎日の料理にオリーブオイルを結構使っていたのだがあまりにもコストがかかるでメインに使う油はこめ油に切り替えた。
イタリアンとかサラダのドレッシングを作る時にはオリーブオイルが一番しっくりくるので本当はドバドバ使いたいがもったいなくてそれも出来ずにお店にある一番小さい瓶を買う事にしている。
他にもいつの間にと思うのは自動販売機のジュースの値段である。
大抵の商品は10円から20円は高くなっている。
コーラのペットボトルだと一本170円もする。
基本的には水筒を持ち歩いているのだが、飲み切ってしまった時などにやむなく自販機のお世話になるのだが買うのはまだお安めの麦茶や水である。
可能であればスーパーに駆け込んで激安の飲み物を買うのが一番賢いと思う。
7月からは光熱費の補助も終わるので家計には大ダメージである。
我が家は私が毎月の家計簿をつけているのだが一年前に比べて急激な物価上昇を肌で感じている。
収入はほとんど変わらないので最近は食費を切り詰めたりして対策をしているがあまり効果はない気がする。
そうなってくるとガスも電気も使わない自給自足の生活が一番いいように感じる。
尾崎豊が百円玉で買える温もり缶コーヒーと歌っていた時代が懐かしい。
そんな事を考えながらも昨日の晩御飯は節約メニュー。
しゃぶしゃぶ用の豚肉が安かったのでこれをメインに。
玉ねぎをスライスして水にさらす。
大葉とネギを千切りに。
豚肉を茹でてザルに空けてそのまま冷ます。
粗熱が取れたらお皿に玉ねぎを敷いて豚肉を乗せて薬味をどっさりかける。
味付けはポン酢に卵黄を混ぜた卵ポン酢。
副菜は人参があったのでスライサーで細く切ってフライパンで炒める。
しんなりしたら麺つゆ、酒、砂糖で味付けをして卵の白身を合わせて紅白人参シリシリの出来上がり。
もう一品は人参の皮を使った変わりきんぴら。
ごま油で炒めてコチュジャンとオイスターソースで味付け。
漬物はズッキーニ。
これで晩御飯の完成。
妻を呼んでいただきます。
昨日も休肝日。
まずはぬか漬け評議会を開催。
ズッキーニを漬けたのは初めてだったが爽やかな酸味と柔らかな甘みもありなかなかに良いものだった。
採点は80点はあげられるんじゃないかという高得点。
次に人参シリシリを食べる。
塩気が丁度良くて人参がしっとりしていて箸が進む。
合い間にきんぴらも。
韓国風の味付けにしたので目先が変わっていい。
これはご飯が欲しくなる味だった。
ではメインの豚の冷しゃぶを食べる。
薬味ごとゴソッと取ってあんぐりと口に頬張る。
大葉の風味と卵ポン酢のコクのある味のバランスがとても良かった。
薄切りの豚肉も食べやすくて疲労回復にもなりそうだった。
妻は冷しゃぶが好きなのでまた作ってねと言いながらパクパク食べていた。
あれこれ食べて満腹にならないうちにご馳走様。
後片付けをして早めにおやすみなさい。
そうそう、今思い出したのですがお菓子もずいぶんステルス値上げが激しいみたいですね。
特にカ〇トリーマアムとキ〇トカット…お前たちそんなに小さかったっけとたまに手に取るとビックリしませんか?
いやぁ、世知辛い世知辛い。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?