![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131131186/rectangle_large_type_2_45c094632c431b26c8bd4340e05e3420.png?width=1200)
彼は真剣なまなざしで
今日は土曜日でお休み。
昨夜少し夜更かしをしてゲームで遊んでいたので九時前まで寝ていた、
ああ、良く寝たなぁと思って妻と一緒に朝ご飯をモグモグ。
さて、今日は何をしようかなと考えていたら妻がリサイクルショップに行きたいと言い出した。
季節の変わり目だから春物の服が見たいのよねと言うのでおデート決定。
お店が開店する時間までは家の掃除なんかをした。
そのうちに良いころ合いになったのでお店へ。
車で十五分くらいの所に全国チェーンの有名なお店がある。
土曜日なので結構混んでいて入り口前から車が並んでいた。
私たちもその列に並んでじっくりと待った。
特に急ぐ予定の無い日はこういった待ち時間もイライラしない。
しばらく待って車が動いたので一台だけ空いていたとっても停めにくい角度の駐車スペースに車をねじ込んだ。
昨日車を擦ったばかりなのでめちゃめちゃ慎重にそろ~りと。
入店すると結構な人がいた。
妻のお目当ては服、私はキャンプグッズとガジェット関係に興味があったので店内で別行動。
アニメゆるキャン△などの影響で大ブームになったキャンプも一時に比べればだいぶ下火になってきておりその分中古ショップには商品があふれている。
中には定価の十分の一の品物もあり、うひひお宝の山だぞこれはとよだれを垂らさんばかりに喜びながら品物を吟味した。
ちょうど春夏用の寝袋が欲しかったのであれこれ探してみると有名メーカーの物が半額になっていた。
おっ、これはいいなと唾をつけておいてお次はテント。
今使っているものはもう十五年物であちこちガタが来ている。
基本ソロキャンプなので大きいものは必要ない。
あれこれも見てみたがテントは生地の傷み具合やペグの状態やフライシートの有無など細かな点検箇所があるのでお店で広げるのは難しい。
商品のタグに着いている情報から状態を読み取らねばならず、今日はちょっと面倒だからいいかなと思ってザックリお値段だけのチェック。
他にもタープやシングルバーナーのコンロなどあれこれを見て良いなぁ欲しいなぁと思ったり、これならまだ自分の使っている方が状態が良いなとウインドウショッピングを楽しんだ。
ある程度アウトドアグッズを見た後で次はガジェット関連のコーナーに移動。
私は詳しくもないくせにパソコンやタブレット、モニター、スピーカー、プロジェクターなどを見るのが好きである。
なのでどれどれどんなものがあるかなと思って覗こうとした。
すると一番見たいタブレットのコーナーに人がいたのでそこを後回しにしてパソコンなどの高額商品をじっくり見て回った。
大体十分くらい経ったのでもういないだろうと思ってタブレットのコーナーに行ってみたらさっきの人がまだいた。
むむむ、と思ってチラッとその人を見ると年齢は私より一回り下くらいで大きなリュックを背負って鼻息が荒かった。
しかも売り物タブレットを見ながら手元のスマートフォンの画面で何かを確認しているようだった。
それを見て、ああ!これがかの有名なセドリかぁと納得がいってタブレットを見るのを諦めて妻の所に戻った。
それからねぇねぇ、今セドリしていそうな人がいたよとやや興奮気味に言うとあらそんなの別に珍しくはないわよと当然のように言われた。
私はセドリ屋さんとは初遭遇だったので実際にいるんだと妙な感動覚えた。
ちなみに妻は淡い色合いのワンピースと靴を激安で購入していた。
私は結局何も買わなかったが興味深い人を見ることが出来たので楽しかった。
帰り道にコーヒーを飲んでから買い物をして帰宅した。
いやぁ田舎にもいるんですねセドラー。
そんな事を思いながら昨日の晩御飯の話を少しだけ。
エビが安かったので買ってきた。
エビの背ワタを取って片栗粉で揉んで臭みを取る。
ニンニクの芽をザクザクと一口サイズに刻む。
これで下ごしらえは終了。
副菜を拵えていく。
卵を四個割って片栗粉と昆布だしを加えてよく混ぜる。
フライパンに油を薄く敷いて火を点ける。
そこに卵液を流しいれたらフタをして極弱火で焼いていく。
豆腐をレンジでチンしてゆずポン酢をかけて刻んだ大根の葉を散らして一品、
ではメインを一気に仕上げていく。
フライパンでニンニクを炒めて香りを出す。
そこにエビとニンニクの芽を投入。
エビの色が変わったらホールトマトを加える。
クツクツと軽く煮こんで味付けはブイヨンと塩コショウ。
エビに火が通ったらトマト煮込みの完成。
ようしいただきます。
昨日は休肝日。
まずは卵から食べる。
フワフワでしっとりしていてスポンジのようでなかなかいい。
味付けはシンプルに醤油にしたが洋風でもよかったかもしれない。
次はメインのエビのトマト煮込み。
エビはパッツンパッツンでニンニクの芽のクキッとした歯ごたえと相性がいい。
トマトとエビの相性は抜群である。
妻は無類のエビ好きなのでモリモリ食べていた。
合い間に豆腐をつつくとゆずポン酢の酸味が爽やかでいい箸休めになった。
あ、ぬか漬け出し忘れたなと思ったがまあ昨日は良い事にした。
少し控えめのボリュームの晩御飯だったが腹八分目で丁度良かった。
ご馳走様をして片づけをして夜更かしをしたのであった。
それにしてもセドリって儲かるんでしょうか?
結構前から副業として注目されていますよね。
私がフリマサイトで自分の不用品を処分するのと似ているようで商品を仕入れるプロの目利きが必要みたいだからやるのはハードルが高いかなぁ。
あ、それとも高価商品一覧のようなサイトがあるんですかね。
何せ金儲けの話に疎いもので出遅れどころか周回遅れである。
プロセドリストまで上り詰めたら一攫千金なのかも。
オーこれはジャパニーズドリーム。
税金とか資金繰りとかは面倒くさそうですけどね。