
『旧石器時代』日本文化のはじまり
ヒスカルセレクション 考古1
東京大学大学院教授で、日本旧石器学会長の佐藤宏之さんによる日本列島の旧石器時代の概説書である。佐藤教授の著作は、きわめて難解で高度な論文が多く、なかなか初学者が読み解くには困難だが、本書は入門者向けや一般にも開かれた普及書である。豊富な写真や、図からも最新の研究が理解できる。ぜひ、お手にとってほしい。
本書は、以下の内容からなる。
◆4万~1万年前の日本すがたと暮らし
◉第一章 旧石器時代の自然環境と人びと
◉第二章 日本列島の文化の形成
◉第三章 列島独自の旧石器文化
◉第四章 社会と生活
◉第五章 旧石器時代から縄文時代へ
著者名 佐藤 宏之
判型など 128ページ、A5判、並製、オールカラー版
言語 日本語 発行年月日 2019年12月4日
ISBN コード 9784906822300 出版社 敬文舎
本体 2,000円+税