![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61941506/rectangle_large_type_2_06779a2e36d2066ea2261427731af8e0.jpg?width=1200)
【き】 錐状石器
先端を錐状に尖らせた石器。
錐器(すいき)とも、揉錐器(もみきりき)ともいわれる。
ただ、旧石器では、縄文時代の揉錐器のように激しい回転運動による使用痕が残るものはあまりみかけない。
写真は、長野県野辺山高原 中ッ原第5遺跡B地点の錐状石器。削片系細石刃石器群に伴うもの。17,000年前。
先端を錐状に尖らせた石器。
錐器(すいき)とも、揉錐器(もみきりき)ともいわれる。
ただ、旧石器では、縄文時代の揉錐器のように激しい回転運動による使用痕が残るものはあまりみかけない。
写真は、長野県野辺山高原 中ッ原第5遺跡B地点の錐状石器。削片系細石刃石器群に伴うもの。17,000年前。