”大人の”順番。
昨日はこどもの順番について書いたけど、今日は大人の順番について書いてみようと思う。
こどもの環境を作る上で、大人がこどもの動きを先読みして、想像力を掻き立てられるような言動をすることってすごく難しい。いろんな行動を順序立てたうえで臨機応変に対応する力が求められるけど、なかなかその感覚がわからない。
例えば海に行って釣りをするときや、ご飯のあと片付けをするとき。
海釣りは、木の棒に枝とクリップをつけて釣り竿にしているけど、前に使った時にぐちゃぐちゃに入れたのか、糸がすごく絡まっていて、遊びたい!って子達をすごく待たせてしまった。これはとても反省。こどもたちが遊び終わった後、そのままの状態で入れたら絡まるよね。次はそうならないように気をつけよう。
ご飯の後の後片付けだってそう。食べ終わったらみんな外で遊ぶ約束をするのはいいけれど、食べてる途中に外に出ていかれたら、そりゃみんな外に出たいよね。後片付けと掃除がある程度済んだ段階で次の行動に誘導してあげられたら、もう少しスムーズにできたかも。
何が正解かって人それぞれ違うから、なかなか難しいけれど、時間は過ぎていくからその場でじっくり考える余裕なんてない。まだ自分の感覚がないだけなのだろうけど、1週間の最終日、あんまりうまくできなかったと反省。
今週の体験を生かして来週も頑張ろう。
では、また来週。